LM4F120シリーズを使ってみる2 -Stellaris Launchpad単体でOpenOCDで書き込み・デバッグを行う-


退院したら荷物がいろいろ届いていました。
9月末に購入したSTM32F3-Discoveryもようやく来てました…長かった…!
体の方も完全に元に戻ったので東海自然歩道のほうも再開していきますので皆様方
覚悟してください!



さて本題に入りますが入院前にStellaris LaunchpadにビルドインされたTI-ICDIの
OpenOCDの対応状況について少し触れてました。あの時完成間近だったのでもう
コミットされてるよねと思ったら差し戻しでまだレビュー中になっています。
なんだかリリース時期について揉めてるようですが、私たちユーザサイドも
パッチを落として試すことができるのでどんな感じか試してみました。

以前のLuminary-ICDIと違う点はJTAGデバイスとして使うチップがFTDIのではなく、
LM4Fマイコンのファームウエアとして作りこまれていてドライバもTIのプロプライ
エタリな物となっています。この点はSTLink/V2がOpenOCDで使えるようになった
経緯とおんなじですね。こちらもTIのスタッフの助力の下TI-ICDIを叩くための
APIを提供してもらってOpenOCDの上位のレイヤーと下駄合わせをしています。

そしてAPIを使ってアクセスするのがSTLink/V2だけではなくなるので汎用的な
レイヤであるstlink_swdからhla_swdへとトランスポートの名称が変わってます
(OpenOCDのコンフィグの定義を少し書き換える必要が出る程度の影響ですが)。

使用するデバイスドライバはTI提供のデバイスドライバがそのまま
利用可能です。OpenOCDがサポートしているのはJTAG接続のみでSWDは
未サポートなのでご注意を。



てわけで早速書き込み・デバッグしてみました。

> "C:¥Devz¥Coreutils¥bin¥make.exe" program
openocd -s C:/Devz/ARM/OCD/tcl -f target/ek-lm4f120xl_flash.cfg -c "mt_flash main.elf"
Open On-Chip Debugger 0.7.0-dev-00089-gd6d4283-dirty (2012-11-16-14:13)
Licensed under GNU GPL v2
For bug reports, read
http://openocd.sourceforge.net/doc/doxygen/bugs.html
adapter speed: 1000 kHz
Info : clock speed 1000 kHz
Info : ICDI Firmware version: 9270
Info : lm4f120h5qr.cpu: hardware has 6 breakpoints, 4 watchpoints
target state: halted
target halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0x01000000 pc: 0x00000280 msp: 0x20008000
auto erase enabled
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x20000042 msp: 0x20008000
wrote 33792 bytes from file main.elf in 2.059203s (16.026 KiB/s)
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x2000002e msp: 0x20008000
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x2000002e msp: 0x20008000
verified 33216 bytes in 0.561601s (57.759 KiB/s)
shutdown command invoked

> Process Exit Code: 0
> Time Taken: 00:03

今回のTI-ICDIの対応を機に表示される情報が詳しい物に変わってますね。
わずかな人のみが気づいていたようですが今回の書き込みに使ったテスト用の
ファームは実は入院直前にUARTのルーチンも追加してました。
ChaN氏のLPC2388向けUART-FiFoを移植してます。

もちろんいつものデバッグ環境も自由自在です。
尤もTIの場合はIDE環境が非常に充実してるので無理やり私の行ってる環境に
しないでメーカー謹製の開発環境のままでも良いかと思います。


ついでですが冒頭のSTM32F3Discoveryでも同じことしてみましたこちらは
おなじみのSTLink/V2がビルドインされてます。
> "C:¥Devz¥Coreutils¥bin¥make.exe" program
openocd -s C:/Devz/ARM/OCD/tcl -f target/stm32f3x_stlink_flash.cfg -c "mt_flash main.elf"
Open On-Chip Debugger 0.7.0-dev-00089-gd6d4283-dirty (2012-11-16-14:13)
Licensed under GNU GPL v2
For bug reports, read
http://openocd.sourceforge.net/doc/doxygen/bugs.html
adapter speed: 1000 kHz
srst_only separate srst_nogate srst_open_drain
Info : clock speed 1000 kHz
Info : STLINK v2 JTAG v16 API v2 SWIM v0 VID 0x0483 PID 0x3748
Info : stm32f3x.cpu: hardware has 6 breakpoints, 4 watchpoints
target state: halted
target halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0x01000000 pc: 0x08000708 msp: 0x10002000
adapter speed: 8000 kHz
auto erase enabled
Info : device id = 0x10036422
Info : flash size = 256kbytes
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x2000003a msp: 0x10002000
wrote 6144 bytes from file main.elf in 0.624001s (9.615 KiB/s)
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x2000002e msp: 0x10002000
target state: halted
target halted due to breakpoint, current mode: Thread
xPSR: 0x61000000 pc: 0x2000002e msp: 0x10002000
verified 4172 bytes in 0.171600s (23.743 KiB/s)
shutdown command invoked

> Process Exit Code: 0
> Time Taken: 00:02

こちらも詳しい表示に変更されています。

いつもの。
STM32F3-Discvoeryもまた別に時間を割いてご紹介するつもりですのでこうご期待!



今回の検証に使ったOpenOCDはテスト版なので公開していませんが
Windows環境を持ってる人で試してみたい方は連絡ください。
さらについでですがLM4F用のioviewでGPIOの出力レジスタをビット単位で
表示出来るように更新しました。

Comments

Post a Comment








Go to top of page