aitendoさんのTFT液晶モジュールを使う2

20101228追:
MCUバス接続タイプのTFTLCDモジュールを動かしたい奴は必ず読め!!11!



aitendoさんから抵抗膜式タッチスクリーン付きの2.4inchTFTモジュール、
YHY024006Aが販売されました。そろそろコントローラIC付きのおっきい液晶を
と考えていてのでねむいさんはすぐに飛びつきました!
この液晶モジュール単体は某中華製エミュレータ端末(コントローラICが同じかも)
やDSO nanoにも使用されているそうです。

データバスは8,16bitが選択できると書かれています。以前のSPI接続TFTモジュール
中華クオリティはよく知っていたはずですが最初安易に8bitバスで挑戦して
敢え無く撃沈
結局16bit接続でやり直しました。使用したMCUはもちろんSTM32F107VCT6です。
他のマイコン使うときは8bit分しか接続できなくてもラッチかましてあげれば16bitに
仕立て上げられるんで速度の低下に目をつぶれば何の問題もないでしょう。
変換基板にはIMOとかIM3とかバス幅切り替えられるようなシルク表記がありますが
どこにもつながっていないです!。
20100121追:vvtune氏が8bitバス接続でアクセスする方法を見つけられています。
これは…ありがたい…!


TFTの動かし方はSTM32に繋いでサンプルプログラムをSTM32用に移植(コピペ)して
そのまま"いっせーの ポン"で終了です(はしょるはしょる)。この辺は一度TFT/OLED
モジュールを制御する枠組み作ってしまえば容易なものです。

んでお約束のいつもの

↑私は新しい液晶モジュール手に入れたら必ずこれやらないと体の調子が…
 例の如くびぃぶろ君に怒られるので鮮明な画像は乗せることはできません(棒


…失礼しました…お口直しに小動物を…

↑ううむ、やっぱ画面が大きいってのは良いもんだ!?
 このモジュールもとても安いので複数個購入するつもりです…

このモジュール使ってDSO nanoでっち上げられるので、107系使うためにCQ-STARM
基板から外したSTM32F103VBT6を使用して試してみる価値はありそうですね。





てわけで今回はこれにて!…と言いたいところですが実はかなり前に別経路で
中華製TFTモジュールを購入していたりする…しかも5980円も払って!!!


…悔しいので涙目になりつつもこっちも表示テストしてみます…
コントローラICは先のモジュールのものと同じメーカーのILI9320。ILI9325と
酷似したレジスタ構成でしたがデバイスの叩き方は微妙に違っていました。
コントローラICが同じでもモジュール内の結線の違いで制御方法がだいぶ
変わってきたりもするので吟味は必要です。しかし提供されているサンプル
片手に"ゲタ合わせ"しておけば後にやることは同じです。

あらよっと。

Go to top of page