OpenOCD小ネタ1

今回からOpenOCD一般に関わる事はOpenOCD小ネタとして個別に
書くようにしました。
正直いうとgerritにパッチがびしばし届いていてぶろぐでちんたら解説
してる暇あったら新しいパッチの検証すべきとかそんなレベルですが、
いくつか致命的な事柄を取り上げて行きたいと思います。
ぇっと私は悪くないんです!!

ねむいさんの言ってることがよくわからないって人はOpenOCD0.9.0で
以下の機能が追加されますよ〜という程度に捉えてください…。
完全に自前でOpenOCDビルドしてるようなマゾな人たちのための記事です…



●LPC800シリーズのフラッシュ書き込みに対応
このコミットから巷で噂のLPC800シリーズのフラッシュ書き込みに対応しました!
mbedやLPCXPressoなどのお仕着せ開発環境は一足お先に対応してたようですが、
こちらも一転攻勢で巻き返しを図りたいところです。
しかし…このコミットの変更はまだ不完全で、竹澤さんに指摘された通り構造体の
未初期化が発生してセグメンテーションフォールトになる危険性をはらんでいます。

ねむいさん側ではすでに不具合修正版のパッチを作成しておりますのでこれを
適用してビルドしてもらえばOpenOCDごと落ちる不具合は解消します。
さらに少し前にlpcforumの書き込みから気づいたLPC43xxシリーズの
フラッシュありモデルでISPモードで起動しないと正しく書き込めないという
不具合もばっちり修正済です♥
LPC43xxのIAPは49番(IAP初期化コマンド)が追加されてるのですね…
エラッタ回避かしら?とにもかくにも結果オーライですよぅ☆
20131009追:
構造体初期化の不具合は修正されました。


●FM3シリーズの対応機種増加
このコミットではSPANSIONのFM3マイコンの新しく追加された機種、
MB9A系のフラッシュ書き込みに対応しました…が、jujurouさんのパッチを基に
自分路線でパッチを作ったのが災いしてやはりバグった状態でマージされる
最悪の事態に!!
現在販売中のTなんちゃらが動くMB9AF312Kボードで書き込もうとすると
100%失敗するので不具合修正版のパッチを適用してビルドして使用してください
…すみませんすみません


Windows使いの人はビルド済バイナリ
なんかもありますのでご活用ください…
20131129追:
この不具合は完全に修正しました!


●NuvotonのNUC120/M051の書き込みに対応
こちらのコミットはNuvotonのNUC120やM051などのフラッシュ書き込みに
対応してます。ベースはこちらの方のwikiです。kinetis-Lシリーズのときと同じく
IAPコマンドでちまちまと低速に書き込みを行う物です。ねむいさん側ではすでに
バイトコードを流しこみ高速化するパッチを作成済です。
しかし最悪なことにねむいさんのドライバがこれと丸かぶりなのです…
マージする前に気づけYO!


とりあえず9月末はこんな感じです。
とにかくあとからあとからやってくるのでもう大変です…
あとねむいさんの英語力が試されまくりです…もちろんぜんぜんだめ 
orz

Go to top of page