マイコンでSDカード使うときは必ずプルアップしてね☆

なぜなら!
SDAの規格で!絶対に必要と!明記されてますから!!


SPI互換モードでは使用しないDAT1,DAT2も放置せず絶対に
プルアップしてください!これもちゃんと明記されています!!



というわけでずっと議論が続いてきたSDカードにプルアップの件は
明確すぎる根拠がどっかからリークされてきたSimplifiedじゃない
ほうのSpecificationで判明しました。まじかよフリースケール最悪ですね
これで決着です…!
終わり!!閉廷!!以上!!皆解散!!









ちなみに"SHALL"の解釈をめぐって英語教室繰り広げる奴対策の
ためにSDAの規格は用意周到できっちり逃げ道塞いでいます…!
"SHALL"は欠くことができない絶対に必要な事柄と定義されています!

そんなわけでマイコンでSDカードを使う際はCLKを除くCMDとDAT0~3は
ネイティブモード・SPIモード関係なく必ず外付け抵抗で
プルアップしましょう〜!
マイコンの内蔵プルアップ機能でごまかすの絶対にダメですよぅ!

過去の記事になりますがSTM32でSDカードを使う際に安定して動作
させるためのノウハウ
を記載しております…ご参考に!

また、NexperiaのAN10911はSDカードとその前身のMMC、そしてeMMCの
ハードウエア設計についての情報が満載です!こちらも必ず目を通して
おいてください!

Go to top of page