中華Wirelessなアレを試す5号機 -かなりアレなアレをアレ-
今巷で噂のwifiなアレ、telec認証を通過したとの話がありますがその後全く音沙汰が
なくちょっと心配です。ねむいさんはいつになったら電磁波と振動と騒音が遮断された
連続稼働試験室(通称お仕置き部屋)から出られるのでしょうか?
シールドルームと言う名のラヴィリンスに閉じ込められた囚われの姫騎士は今日も
中華のぱちもん市場からアレなアレをつまみ上げ紹介してくのでした。くっ殺せ…!
あんたオゥク側だろっていう突っ込みは無しで!
さて、戯言はこの辺にして今回は表題のとおりかなりアレなアレをご紹介します。
モジュール化されたBlueTooth SPPデバイスなアレです。
Aliexpressの幾つかの店舗でもこのモジュールは取り扱われていますが、メインチップに
何故か黒塗りが掛かっていたりモザイクが掛かっていたりしてます。大陸の方の中国人に
とってこのモジュールは猥褻物として扱われているようです(棒
正体はおなじみBEKENのBK3231です。以前紹介したアレでも使用されている中華Bluetooth
向けチップですね。フラッシュロムはチップに内蔵されています。
・・・
金端子の作りこみの雑なところにチャイナクオリティを感じますね・・・
てわけでモジュールのモジュール化です。ピン配置は何とかわかりましたがこっからの
道のりが遠かった…。
とりあえずBlueToothとしては見えました。こんな感じになってます。
このモジュールはSlave専用となっています。
で、肝心のコマンドなのですがこれも要領がつかめず苦戦しました。
こちらの方のサイトでも実際に苦戦して使い方を見出されてようでねむいさんこの
先達の貴重な資料をありがたく使わせてもらいました…。
このモジュールにATコマンドを打つ時はちょっと注意が必要です。一般的なHC-06
とかのモジュールだとUARTからATコマンドをやり取りして各種設定を行います。
しかしこのAT-05は逆です!!BlueTooth接続で作った仮想COMポートからしか
ATコマンドが通りません!UART側からはエコーどころか何も帰って
きませんのでご注意下さい。
でもこれはこれでリモートで設定を変えられるので使いようによっては便利かもしれ
ませんね。
そしてATコマンドを通すためにはまず"開けゴマ"を打たなければなりません。
#AT#SET=9#
上記コマンドは数字で設定した数x5Secの間ATコマンドモードになります。
ここでは"9"を設定しているので45Secの間ATコマンドモードとなるわけです。
これが"開けゴマ"です。
成功するとこんな風にOKが返ってきます。
ちなみにUART側にも無駄にOKが吐かれます。
#AT#SET=0#
ATコマンドモードから抜けるには上記の数値をゼロにします。
ここで注意すべき点ですがこれらのコマンドを送る際は人間の指でゆっくり一文字
ずつ入力してもATコマンドとして受け付けてくれないことです。予め送るコマンドを
メモ帳なりに書き溜めて置いて一行分一気に送信しなければなりません。
TeraTermだとターミナルにこぴぺすればババッと一気に送ってくれます。その他の
ターミナルソフトでもマクロ機能があれば同等の事が可能です。
設定した情報はGETコマンドで参照ができます。
設定値は次回の電源投入後より反映されます。
またボーレートは一般的なUARTとして実際に使い物になる値は115200bpsまでで、
それ以上はマイコンにあまりなじみがない変則固定値となっています。
同じBK3231のSPP-CAは230400Bpsも余裕なのですが…
やっぱファームが命ですね〜。
そんなわけでかなりキワモノな部類のモジュールでしたがHC-06とかよりもさらに
安い4$以下で購入できるので値段重視で割り切って使用される場合にどうぞ。
もちろん電波法違反にならないようにねむいさんのように電磁波と騒音と振動が
遮断されたいつもの建前で今回も歯切れ悪く〆させていただきます・・・!
中華Wirelessなアレを試す4号機 -ぱちもんのぱちもんの-
新年度に入りましたので今年で6年目を迎えてしまった当ぶろぐでも
フレッシュメンの見本になるようにエンジン掛けていきますよぅ!
記事のタイトルも近いうちに紹介するブツを見越して"Bluetooth"を外して
Wireless全般にしてみました☆彡
前回の記事ではBluetooth-SPPデバイスとしては皆さんもよくご存知のアレとアレの
ぱちもんの事を書かせていただきました。はっきり言って世に広まってるのはパチもん
の方が世に広く行き渡っているのではないかと思うほどですがそこのところをもう少
し突っ込んでこのモジュールを見ていきましょう。
HC-05,HC-06はCSRの"BlueCore4-External(BC417143B)"というチップが搭載
されていておしりに付いている"External"がミソで外付けのNORフラッシュ
メモリにBluetoothの基本となるスタックやアプリケーションのバイナリが
仕込まれています。
その外付けNORフラッシュにはBC417のSPIインターフェース経由で書き換えが
可能です。
主要な情報はRobin Gross氏のHC-05ハックに関するブログ記事です。
内容は至って単純かつ容易でAVRのISP書き込みのようにCSRチップをISPモードに
して、CSR提供のツールで書き換えを行うだけです。
ですがここで思わぬ壁が立ちはだかります。書き換えに必要なハードウエアの
回路図も提供されていますがLPT接続を前提としており、残念ながら今日びの
レガシーフリーなPCにはそんな旧世代のものなぞ有りません!
そんなわけでUSB接続のフラッシュ書き換えツールを探す事になりました…。
まぁAliexpressにはCSR純正ライタのぱちもんがゴロゴロしてるのですがそれを
購入すれば終わる話ですがそれを買わないでもArduinoを使用したり
FT232RのBitbangモードを利用してCSRのツールから直接書き込み可能な
LPTアクセス乗っ取りDLLが公開されてたりします。
さらにCSRの純正ライタの自作を試みる人もいました。
ねむいさんが注目したのはだいぶ前にエラッタ持ちチップ処分セールで500円で叩き売り
されていたStellaris-Launchpadを使用したUSBプログラマのエミュレーションです!
以前はStellaris-LM4Fなんて名前でしたがTIがLuminary要素が残っていたCortex-M3を
情け容赦なくすべて捨て去ってTIVA-Cに変わったというニュースを聞いたのを最後に
ずーっと積み基板でしたがここでようやく日の目を見た感じがします。
GitHubにあるプロジェクトはGCCではありませんでしたが移植は極めて容易であっさり
ねむいさんのビルド環境にも対応(コレがベースです)できました。欲しい人はメールくだち
もちろんCSR USB<>SPI converterとして認識できます♥
相変わらずのやっけつ配線ですが…
ねむいさんが生贄として使用したのは前回紹介したCSRチップがリマーク品の怪しい
HC-05です。実はこれは中のファームウェアのバージョンも2015年現在広く
流通しているV2.0ではなくV1.0のものでした。動作がいろんな面で怪しいブツです。
無事認識されました♥
ここから外付けNORフラッシュの中身を吸い出したり書き換えたりが可能です!
V2.0のファームを書き込んでみました。
無事V2.0にアップデート完了!
でもリマーク品なので動作が怪しいのは変わりません・・・。
ちなみにHC-06のぱちもんも持っていますがこちらは2014年に騙されて購入したもので
Linvor1.8と呼ばれるHC-06向けの最新のバージョンのファームが書き込まれて
いました。HC-06もHC-05もハードウエア的違いは全くなく、ファームの違いだけ
なので若干安いHC-06を買ってHC-05化することも可能です。
こんなわけでHC-05のガワだけ真似たらあとはファームウエア書き込こんでぱちもんを
作り放題なわけで、そういういきさつがあって世にはHC-05やHC-06のぱちもんが乱舞
しているわけです。
ぱちもんはぱちもん故にいろんなところが適当でたとえばモジュールごとにチューニング
されて同じにならないはずのRF周りのパラメータとかもでたらめでオリジナルは飛距離
10m保証のはずなのに障害物なくても2m位しか電波届かないとかなんかLEDの動きが
おかしいとかそもそも全く動作しないとか当たり前のようにあります。
安物買の銭失いというよくあるチャイナ・リスクに陥りやすい代物です。
結局一番安全なのはメーカから直接正規品を購入する以外にないのですが、日本国内
の技適を取得出来ていないので外部に電磁波が出て行かない環境でしか使用でき
ませんしねむいさんも外部への電磁波と騒音が遮断されたお仕置き部屋(通称:連続稼働
試験室)内でしか実験してませんので最後の最後でいつもの建前で本日の記事を
〆させていただきます!
しまった…エンジン掛けたとたんにエンストだ!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (117)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (80)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (7)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.