仕事納め

何とか時間取れました…なんか忙しくってホントに年末って感じがしませんね…

それはさておきaitendoさんのSPI液晶H161IT01ですが時間を見て少しづつ
いじってきましたが、ようやく使えるようになってきました。
使用の上での分かったことをいくつか…

●この液晶モジュールはSPI接続でしか使えない。
●SPI接続だと書き込み専用でしか使えない。よってシリアルINは要らない。
●バックライトLEDは3つ。一つ当たりの電流値typが15mAなので
 全部で45mA流す必要がある。
●3.3V系でも使用可能だがやっぱ単一だとやっぱ暗い。バラつきを考えて定電流
 制御ができるDCDCコンバータICを使用するのが良いでしょう。
●45mA流してもまだ暗いんで55mA流すとそこそこかしら。
ZY-FGD1442701V1と比べると青みがなく自然に近い色です。
●少ピンでのマイコンシステムには最適でしょう。しかし変換基板が…

といったところでしょうか。変な癖も無く、使いやすい液晶だと思います。


んでもってこのSPI液晶を使用した応用編…

un
↑以前紹介したEtherPodにFreeRTOSを乗っけたときは外部表示機能がなかった
 のですが今回SPI液晶を表示機として使用してみました。
 文字の表示法もセクスィ部長氏ProjectC3氏
のページから勉強させてもらいました。
フォントはフリーの美咲フォントを使用しています。他のサイズのフォントも
いろいろ試してみようと思います。

un
↑実は日本語フォントは上手くいかなくでず〜っと詰まってたのですがやっと
 一つの壁を超えた感じです。
 さぁつぎは避けまくってるUSBデバイスだ!…はまだ無理なので追々と。



と、今年はこんなところで…。仕事の中でマイコンや回路設計を覚えていって
その折にこのブログも始めて、さらに他の方とも共同で作業をするようになって
来ると一人で制作している時は見えてなかった部分がいろいろ見えてきたりもしました。
この業界に身を置く限り、常に新しいことの勉強勉強の連続の日々なわけですが、
これからも気力の続く限りずっと続けていきたいものです。

Go to top of page