aitendoさんのTFT液晶モジュールを使う

20101228追:
MCUバス接続タイプのTFTLCDモジュールを動かしたい奴は必ず読め!!11!



かねてから興味があったaitendoさんの液晶モジュール、ZY-FGD1442701V1が手に入っ
たので早速使ってみました。現在はそら氏がATMEGA644Pで画像の表示まで達成されて
いますね。私はいつものSTM32F107VCT6で攻めてみました。

この液晶モジュールのコントローラはST7735で、データシートみる見る限りでは
chan氏のOLEDの時とほぼ同じようなアクセスの感じに見えたので、前回STM32に
移植したOLED用のコードとサンプルコードをもとに新たにST7735用のコードを
作りました。
STM32のローレベル部分はこさえてあって表示部分はchan氏の非常に柔軟なコードが
ほぼそのまま使えたので、はんだつけ工作も含めて移植は半日も掛かりませんでした。

で、OLEDでやってたミニフォトフレーム(?)をTFT液晶モジュールでも再現。

↑やや青みがかってますがOLEDモジュールに引けを取らないほど発色がよいです。
 そら氏がされているようにガンマ値いじればさらに綺麗になるでしょうね。


↑周囲を暗くして写して見ました。デジカメでうまく撮るための工夫を考えねば…。


un
↑ああ、残念だ。美しいいないさんの肢体が輝度が高すぎてで光学迷さ(ry

un
↑おやくそくはおいといてコツメちゃんを表示。うまくいった後はBEERがうまいぜHAHA!
 タプタプ


液晶モジュールのデータシートはロジック3.0V,LEDバックライト3.3Vまでと
謳われていますが、ロジック部のコントローラST7735は3.3V(絶対最大定格4.6V)で
運用可能です。
ねむいさんはST7735のほうのデータを信用したので(良い子は真似しちゃだめよ!)
STM32F107VCT6動かしてる3.3Vの単一電源だけで液晶モジュールを動かしています。
多分稼働寿命対策でモジュール単位では低い電圧で運用してもらううつもりで書いて
あるんでしょうけど、遊びで使うなら3.3Vでもなんら問題ないでしょう。

STM32ではうまくいったのでお次はLPC2388でもやってみます。安い上に非常に
使いやすいのが分かったのでもう5〜6個ほど買うつもりです。

Go to top of page