近畿自然歩道を往く(伊勢志摩めぐりその2)
昨年のダイトレ全走破に勢いをつけて今年はロングトレイルの生駒山脈縦走や六甲
全山縦走に果敢に挑んできました。
それでちょっとがんばりすぎたせいかダメージが積み重なり冷え性になってしまったので
今年の〆は昨年と同じく暖かい空気と海がある伊勢志摩に繰り出す事にしました。
私のヤマレコとか見てた方は「すでに伊勢志摩めぐりその5くらいまで逝ってるん
じゃね?」とお思いでしょうけどもこのぶろぐ上ではまだ2つめです!ややこしいですけど。
とはいえ知らない方もいるかもしれませんので一応紹介しておきます♥
近畿自然歩道(松阪〜栃原)
「城下町松阪の文化にふれるみち」(近鉄松阪駅〜松尾小学校前バス停)
「山あいの古寺と両郡橋をたずねるみち」(松尾小学校前バス停〜丹生大師前バス停)
「丹生の歴史をめぐるみち」(丹生大師前バス停〜JR栃原駅)
近畿自然歩道(伊勢市〜松下(〜鳥羽))
「お伊勢さんを感じるみち」(近鉄伊勢市駅〜近鉄朝熊駅)
「御塩づくりにふれるみち」(近鉄朝熊駅〜JR松下駅)
近畿自然歩道(安乗〜志島〜船越浜)
「安乗灯台と文楽のみち」(安乗バス停〜志島バス停)
「大王埼灯台をたずねるみち」(島茶屋バス停〜船越浜バス停)
それではスタート!
●近畿自然歩道(船越浜バス停〜浜島港(〜浜島海浜公園〜桧山路バス停))
虹裏メイドの朝は早い。
近鉄特急で2時間以上ゆられてさらにバスで40分くらいゆられます・・・
船越浜バス停からスタートです。
今年の夏は少し進んだところのトイレのある場所で離脱したので
ホントのスタート地点はそこですけど。
ありゃりゃ・・・いきなり路に迷った・・・
確か船越大池をこっち側から見てはいけないはずだけど・・・
なんとこの布団が干してある階段の裏の壁の死角になる部分に
道標が!!!!!F**K!
でもそんな気分を一気に押し流すほど綺麗な海がお出迎えです♥
ルートを外れてちょっと寄り道して名も無き岬に向かいました。
・・・
美しい・・・♥
ルート上はこの小山を乗り越えるのですがどこにもルートが無い・・・
探しまくって日蓮宗の海難供養碑がある場所の藪の中に正式な
ルートを見っけました・・・これ夏だと絶対わかりませんてば!
!!!!!!!
確かに堕ちたら即死亡の超危険な崖でした・・・
それを乗り越えると退治岬の見に灯台があります。
冬なのに草ぼうぼうのトレイルを抜け、引っ付き虫だらけになった格好で
深谷水道を越えて車道をひた走ります。
片田稲荷神社を見送ります。
大野浜に出ました。
ずっと見ていても飽きないくらい太陽と海が綺麗ですね・・・♥
そしてルートは墓場を抜けますが・・・
そのルートには鎖から解き放たれた猛獣が・・・
そういえば地獄には番犬がいたっけ(byイレギュラーハンターSEエックス)
両者にらみ合いが続く中、飼い主が墓参りが終ったことにより戦いが
急激に終結しました。
ねむいさん霊長類猫科だから犬と仲が悪いのですよぅ〜
でも猫ちゃんも普通に逃げるよ!
orz
乙部浜です。
はるか遠くに夏に訪れた大王崎灯台が見えます。
麦崎灯台までやってきました。
絶景に次ぐ絶景です☆
この日にここに来てよかった〜♥
冬は天気が安定してるので晴れの日が多いから
穴場なのです!ホントは真夏のどピーカンな日がベストなのですけど。
灯台を抜け、片田港に進みます。
そこから先は新興住宅街で行き止まりばっかり!
しかも道標がこう言うときに限ってないのであちこち迷いました。
だがそれを乗り越えて得られた景色はプライスレス♥
たまに思い出したように近畿自然歩道の道標がありますが
あんまし役に立ちません。
志摩ふれあい公園の休憩所です。
上水道水やトイレがあります。
大きな丸い石かと思ったら
志摩半島を唄う歌の歌詞が刻まれた石碑でした・・・
ここから先、この海女さんの案内看板がたくさん目に入ってきます。
和具の港です。
ここから自然歩道的には中継地点となります。
城山休憩所です。
特に目立った特長は無いですが・・・
海の水が綺麗過ぎて水色に見える・・・(錯乱)
今回のようなアスファルト上の移動が殆どのコースではチェリオの
100円オゑイしスがとても助かります♥
熊野古道の攻略でも大活躍してると思います!!
あづり浜を横切ります。
目指すは金毘羅山!
オートキャンプ場の脇に突如現れる海女体験小屋・・・
そうこうしてるうちに金毘羅山登山口に到達です。
途中までは舗装された車道です。
近畿自然歩道は三角点が無い高いほうの金毘羅山を目指します。
トレイルに変わった道をどんどん登ると・・・
トイレがあった!?
さらにトレイルを駆け上がり・・・金毘羅山頂です!!
うわさどおり360度の展望ですね〜
さぁ後は御座浦に向かって駆け下りるだけです!
下っていくとルート上に存在する爪切り不動尊に落ち合いました
観光客が絶えずいますが荘厳な雰囲気です。
撫で石なるものもありました。
ねむいさんもなでなでしまくりです♥
国道260号を駆け下りて御座港に到着です。
今回のルートは船便があり、対岸の浜島港がゴールです。
少し早く来てしまったので結構まちましたが船は無事やってきました。
・・・っていうか搭乗口そこかい!
ドパンドパンと音を立てて船は進む・・・
十分ちょっとの船旅でしたが無事浜島港に到着です。
ここが本来のゴールですが実は次のルートの起点でもあり、
交通の便宜上ねむいさんは少し先に進みました。
やっぱり美しい浜島の海・・・
有志が作成した魚のタイルアートも見られます。
宇気比神社です・・・。
鼻かけ恵比寿さんです・・・
ここ(恵比須が丘)からみえる熊野灘は美しい・・・♥
そこから丘を降りて浜島海浜公園です。
ビン玉ロードの案内看板がある場所で
近畿自然歩道から離脱です。
浜島バス停です。
バスの来る時間がまだ先だったのととお金の関係でロードワーク追加!
桧山路というバス停でバスを待ち乗り込みました。。
鵜方駅に戻ってきました。
冬は日が堕ちるのが早いです・・・
ねむいさんがぜかましにのれるのはお金と時間に余裕が出来る時だけですね〜
と思い込んでしまいそうになりちょっとセンチになっちゃいます・・・
京都に帰るためには2段階乗換えで帰らないといけない・・・
大和八木で寝過ごすとアウチ!
そのまえに最初の鳥羽駅でお土産はしっかり買い込んでおきました!
お土産も含めてやっぱり家に帰るまでがトレランです!
というわけでこんな形で2016年の山行(?)を〆てしまいましたが・・・
来年は比良山系の縦走などのちょっと危険度の高い難しい場所に
どんどん挑戦していきたいと思います!
近畿自然歩道(船越浜バス停〜浜島港(〜浜島海浜公園〜桧山路バス停)) GPSログ
追伸:
今回から登山系のレポートで使っているSNSをYAMAPへと完全に乗り換えます。
プラットフォームがかわっても内容は変わらずしっかりと充実させていきますので
よろしくお願いします!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (80)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (7)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.