STM32F7を使ってみる12 -STM32F769I-Discoveryを動かしてみる-
超忙しい状態が続いてるせいかせっかく買ったのに半月ほど寝かせてたらその間に
円安が進んで損しましたorz
それはおいといてSTM32F769I-Discoveryを私も手に入れました★昨年販売された
STM32F746G-Discoveryを機能的に踏襲しつつ新たな機能が更に盛り込まれています。
今回の目玉はMCUのF7系最強のSTM32F769Iなわけですが、今回ついに、ついに倍精度
浮動小数点ユニットが搭載されることとなりました!!長かった・・・
ついでに細かいCortex-M7のエラッタがさりげなく直されていますがあとで紹介します。
ハードウエア的には前回は16bit分減らされて容量も半分しか使えなかったSDRAMが
32bit分全開使えて容量もアップした事とすっかりおなじみになったQSPIも64Mbyte品
に容量アップでまさに最強に強まっています!!!
では早速電源投入を・・・
・・・ぁ・・・microUSBコネクタだ・・・
microUSBケーブルを引っ張り出してきて改めて電源投入!
なんかTouchGFXというのとEmbeddedWizardとかいうのが新たにメニューに追加
されていますね。
TouchGFXのBirdtheCoinとかいうのをやってみましょ
・・・!!!
クソゲーすぎる・・・
DMA2Dのパフォーマンステスト兼ねてるみたいですね。
さてお次はEmbeddedWizardです
容量性タッチパネルコントローラの機能を最大限に生かした入力デモが利用できます。
このようなオシロ風表示もらくらくです★
お遊びはこの辺にして私のいつものをF769Iに移植してみました。
移植に関してですがF746シリーズと決定的に違う点は内蔵RAMが増量、PLL-Rが追加
されているのと倍精度浮動小数点演算ユニットの対応です。
newlibで倍精度演算ライブラリを利用できるようにするためにはGCCコンパイラに
"-mfloat-abi=hard -mfpu=fpv5-d16"を渡すべきです。
後は液晶表示のためのペリフェラルがRGBでは無くDSIを利用している点です。
DSIは速度が速すぎるため、他ポートとの兼用はしておらず完全独立しております!
DSIの叩き方等の見本はBSPが充実していますのでライセンスに乗っ取ってまるっと
利用させてもらいます。
そんでもってSDMMCのポートは二つに増えましたがこのボードではSDMMC2のみを
SDカード用のポートとして利用していますのでこちらに替えるようにします。
そしてOpenOCDでビルドしたバイナリを焼く・・・!
ねむいさんのおきぱのOpenOCDバイナリはSTM32F76x/77x系にすでに
対応しています★
いつものが無事起動しました。SDカードもしっかり見えてディレクトリを
読めています!
libjpeg,giflib,libpng等の画像デコードもいつものように無事に表示できてます♥
でも展開時の表示がなんかもたついてる感じがするんですよね・・・
解像度が800x480に上がったせいかはたまたDSIとDMA2Dの連携が上手く
いってないのかこの辺の調査は次回に繰り越します。
あと今回重要なポイントは冒頭で述べたCortex-M7コアのエラッタでデバッグ時に
ペンディングビットが立った状態だとブレークポイント張ってないのにもかかわらず
強制的にその割り込み処理の先頭でブレークしてしまうと言うちょっと厄介な
エラッタが修正されています。
画像はF746におけるUART割り込みでブレークポイント無効なのに何故かUARTの
割り込み処理の先頭でとまっちゃているのが分かると思います。
というところで駆け足で紹介しましたが今からF7に入門される人たちは上記
エラッタが修正されたSTM32F769が搭載されているSTM32F769I-Discoveryを
購入して遊ぶのが最も最適かと思います。
んでもって私のF7のサンプルはすでにSTM32F769I-Discoveryに対応している
(もちろんmakefileの設定でF746-G化も可能です)ので手前味噌でありますが
どしどしご利用ください!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (117)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (80)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (7)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.