XMEGAを使ってみる2
NGワーオ:ARMその他32ビットマイコン
↑ねむいさんが余計な事を言わないため用
…さて、XMEGAを使えるものにすべく少しずつフレームワークを固めてきましたが、
今現在まだまだ手探り段階です。
↑突っ込みどころ満載な画像
私のXMEGA用の開発環境はコンパイラがWinAVR,ライタ/デバッガが
JTAGICEmk2です。主人の遺物から強奪したから譲り受けたJTAGICEmk2は
ハードウエアのリビジョンが古く、PDIモードが使用できないためJTAGモード
でしかアクセスできません!!
んでもって何でライタと書き込みアダプタをつなぐケーブルがFPCじゃないかというと
FPCコネクタがガバガバになってて普通の電線で無理やり繋げて修復するまで書き込み
すら満足にできなかったからですよクソァ!!
…はぁはぁ…まぁコマンドラインツール使えるからあまり不便には感じませんが…。
この環境でフラッシュメモリに焼きこんだFONTX2ファイルやBMPファイルを
表示できるようになるまで出来ました。AVR使いの方はご存知かと思いますが
コンパイラやAVRのアーキテクチャそのもののいろんな制約で表示できるように
なるまで難儀しました。しかし一度峠越えて扱い方わかるともうあとは楽でした…
↑BMPファイルを表示した上にFONTX2(美咲フォント)で赤文字透過表示したところ。
一部誤字があってアレな部分が伏せ字になってしまってますが無害です(棒
バレンタインだったし!
…さて、こっから先どうするかを考えなくてはならないのですが、EBIを使って
SRAMとか繋げることも考えました。XMEGAで使用できるEBIはALE無しでもSRAMに
接続できるはずですが現行のXMEGAのモデルではEBIを構成するために必要なの
一部のバス(PORTL)が物理的に存在せず、実質上ALE使わないと大容量のSRAMを
扱うことができませんクソァ!
…オホホ私ったら…失礼…
SDRAMはもっとひどいことになってるらしいですね…。
でもLCDを繋げるくらいならALE無しでも十分すぎるくらい賄えるので、前回の
液晶を先ずEBIで繋げてアクセスするところからはぢめます…。
それと今思いつきましたがMAI電子さんより購入した高速SRAM付きFPGAボードを
死蔵していますのでこれを利用しない手は無いですね…!
丁度fenrir氏がcblsrvをISE11.xでも使えるように更新してくれましたので…
ねむいさん今度こそ本気だす!!
↑やるやる詐欺
またTFT液晶モジュールかよ
20101228追:
MCUバス接続タイプのTFTLCDモジュールを動かしたい奴は必ず読め!!11!
…
え?この前買った3.2"の中華製TFT液晶どうしたって?
…どうしたもこうしたも…
"ワタシ大陸に帰るアル"って言って去っていきましたよぅ…
……さよなら5980円!!!!
…さて、つぶしt去っていった液晶さんの代わりにaitendoさんから
2.8"のTFT液晶モジュールEGO028Q02を購入しました…。
コントローラICは前回使用した2.4"TFT液晶モジュール
YHY024006Aと同じILI9325です。
コントローラICが同じだから前回のと同じソースコードが使えるかなと思って繋いで
試して見るとお案の定同じでふつーに表示できました!今までで一番楽だったです。
公開しているおソースは試用にあたって気づいたバグや記述ミスも順次つぶして
更新を続けていますが、試される方は自己責任でどうぞ。
↑まずはいつもの癒し系小動物を。
そしていつもはいないさんのえろす絵でお約束するのですが2/9に彼女が20歳の誕生日
を迎えたこともあって今回は真面目に行きます!おめでとう!ぐふふ…
見えてる方の画像は虹裏に投下していますのでびぃぶろぐでは無害です…無害です!
…さぁつぎいってみようか…えっと…今回はaitendoさんからは変換基板は販売され
てないので自分でユニバーサル基板使って製作しました。この基板は秋月の定番のや
つですね〜。
↑まぁお試しなので広めにとっています。広いとミスも減って組みやすいですし。
↑裏にはバックライトLEDドライバとタッチスクリーンICのADS7843を載せています。
ADS7843のおべんきょはこれからです。
また、今回の液晶を使用するにあたり、同じくEGO028Q02を試用しているそら氏より
YHY024006Aと同じく8bitバス幅でアクセスできる手法を教えてもらいました。
XMEGAみたいな8bitマイコンでも動かすことができるようにIM0端子を細工して外部
からプルアップ/ダウンでデータバス幅を切りかえられるようにしています。
↑EGO028Q02を改造したついでにYHY024006Aも同じ改造を。こちらはADS7843は無しです。
実物見た方は分かると思うんですけどね、データシート上ではIM0端子が出ているよ
うな感じがするんですが実際はNCなんですよね(中華サイトを巡るとNCと明確に記述
されてる同型異番種の物が存在する)…
以前触ったH161T01やYHY024006Aもそうですが、この辺実にチャイナクオリてi(ry
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (117)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (80)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (7)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.