在庫復活記念!!ATTINY202を限界まで使い倒す!
●ATTINY202復ッ活ッ!
プーチンが突然けぉって顔真っ赤にしてウクライナに侵攻してから
半導体の納期がさらに悪化する兆しを見せやがっておりますが、その中で
ATTINY202の在庫が秋月電子通商さんに復活しました!!
なんか20円値上がりしてる気がしますがたぶん気のせいでしょう…
そんなこと気にするより在庫が復活するのが超重要事項なのです!!!!
扱いが非常に簡単かつ非常に安価に使いまわせるので様々な
シーンで活躍していくことでしょう!!
●ていうわけでねむいさんも本腰入れて使ってみました
昨年になってATTINY202のポテンシャルに気付いた方々が爆買いに走り
気づいた時にはすっからかんとなっておりました。ねむいさんもちょっと
動かして満足してほっぽっていましたが他の方の使用例に刺激されて
ATTINY202のROM容量限界まで使ってみました!!!
なお,ATTINY202はメモリリソースが非常に少ないです…。
ROM:2048Byte
RAM:128Byte
ねむいさんいつもSTM32H7等の大容量メモリを扱ってたのでパワーゲームに
慣れきってしまったせいか逆に少ないリソースのマイコンは新鮮に感じます。
私のモットーとしては
1.スタックを考慮してRAMはなるべく使用しない。
2.ROMもメモリ容量圧縮しつつギッチギチに使う
で攻めてみます!
●作例1:1-Wire温湿度計
過去にSTM32G0を使用したときのAosong製AM2322Bを今回も採用して
出力をUARTから吐くようなプログラムを作ってみました!
ROM容量は2037Byte....2048バイトまで10バイト弱…これはギリギリ
-fno-split-wide-typesをコメントアウトしてみました…
2バイト削減…もはや数バイトの戦い!
関数突入時のプロローグ/エピローグルーチンをあらかじめ作ってROM容量を
削減する効果がある-mcall-prologuesをあえてコメントアウト!
使用する関数がごく少ない場合は逆にコメントアウトしたほうがROM容量が
減ってお得です☆これで2027バイト…まぁこれでよいでしょう…!
なお、XMEGAとかでこのオプションちゃんと付けてないと確実に容量が
膨れ上がって爆死します☠
動いたところはこんな感じです。
内蔵クロックが20MHzもあるので230400bpsでも余裕です☆
●作例2:2-Wireで定番LCD(IC:HD44780)を動かす
すでにI2Cでキャラクタ液晶動かすネタはほかの人がやってしまっているので
ひねくれ者のねむいさんは11年前の無理やりすぎるやつをやってみました!
SUNLIKE製の安く購入できるものに代表される2行16文字で内臓コントローラ
ICがHD44780互換なキャラクタ液晶モジュールを受動部品を追加してたったの
2線で動かしちゃう実用性皆無の超力技です!中国だもんなア…
↑のリンク先で牛という単語が散見しますが中国では牛を肯定的な意味で使用
されることがあるとのことです。この力業は文字通り強い牛を見るようだ。
ソースコードは上リンクの中国の人のATMega16のものをベースに汎用で幅広く
使えるように一般公開向けに現在整備中です!
間に合わなかったわけじゃないよ!
しかし…
そこに立ちふさがるROM容量の壁!orz
ああっつ!「作例1:1-Wire温湿度計の計測」結果をUART出力の代わりに
かっこよく表示して今回の記事を〆たかったのに容量ぜんぜん足らない…!
あと500Byteあれば…
・・・
15分ほど頑張りましたが挫けてしまい文字列表示ルーチンだけ走らせて
敗戦の弁を述べさせていただきます…orz
というわけでSTM32に慣れ切った私の体には負担が強すぎたのはわかりましたが
ATTINY202の(ROM容量の)イッパイ使用できて非常に満足しております…!
今回の記事で紹介した作例のソースコードはまだ公開用に整備中なので
もうしばらくお待ちいただければ幸いです。
20231201追:
ATTINY202の無理やりすぎるプロジェクトを上げました。
ついてこれる人だけついてきてください…!!!
20231201追:
ところでねむいさん今回はUPDIプログラマ使ってなくてなんかUSBシリアル
変換だけで開発してない?ですって!?
それの詳細は次回以降でみっっっちりと解説させていただきますよぅ♥
ATTIY202売り切れしたのってこれ絡みが原因だったかもれませんがこうご期待!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (117)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (80)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (7)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.