STM32F4シリーズを使ってみる10 -CMSISがバージョンアップした-
STマイクロさんから超安価なArduino用拡張ボード互換且つmbedサポートな
STM32 Nucleoなるボードが発表されすでに販売されております。
ねむいさんもSTM32F030シリーズが載ったタイプのnucleoボードを
mouserから購入しました。
…のはいいのですが一緒に購入したEFM32のCortex-M4バージョンWonder Geckoの
単品が輸出規制に見事に引っかかりてんやわんやがあったため今だ手元には
届いておりませんorz入手出来たらぶろぐに書きますのでしばしお待ちを。
ちなみに元凶のWonderGeckoにはハードウエアAESが搭載されています。
これが暗号に関する技術のため他社のマイコンでも暗号化機能を持つ品種は
しばしば輸出規制に引っ掛かります。ちなみに"ZeroGecko"にもばっちり
ついていたのですがマイコン単品ではなく評価キットという形で同時に
購入したので引っ掛からず素通り。なんといい加減な…#
…まぁ海外またぐ流通では非情にとてもよくある事柄ですねorz
EFM32の件については後日OpenOCDカテゴリでもご紹介します。
さて、前置きが長くなりましたが少し前にCMSISがバージョン4
(以下CMSIS-V4)に上がっております。但し"ARM,LTD.が提唱しているCMSIS
という規格全体"がバージョン4になったという意味ですのでcore_cm0.h等の
コアに関するヘッダファイル単体はV3.20->V3.30と
いうバージョン推移となっておりますのでご注意ください。
非常にややこしいですがV4.00ではありません。
あと以前も述べました気がしますがARM社がリリースしているCMSISのコアヘッダファイル
(本来はここまでがCMSISと呼べる範疇)とSTマイクロやNxP等各ベンダがリリースして
いるCMSIS"準拠"ペリフェラルライブラリまで全部ひっくるめて"CMSIS"と混同して呼称
される方が2014年の未だになっても非常に多いです。
ARM本家に日本語で概念が記されていますのでしっかり覚えておきましょう。ちゃんと
違いを理解しておかないと展示会とかイベントやセミナーで"CMSISって無駄にコード
サイズ増えるから使いづらいですね(地獄のミサワみたいな顔で)"と言ってしまい数か月
後に自分の言った言葉の意味を漸く理解して時間差で恥かきます。
かくいう私もえらそうなこと(地獄のミサワみたいな顔で)言ってますが最初にSTM32に
触れた時は思いくそ勘違いしておりましたがー!
…すみませんまた話が脱線しました。今回のCMSIS-V4からは前回の更新で
ヘッダファイルのみが付与されていたcmsis-osが全てのソースコードが
添付されCMSIS_RTXというフォルダに同梱されております。
ライセンス的にもBSDライクなのでむしろFreeRTOSよりも自由度が高いかも
しれません。GCCのコマンドラインでビルドできるようになったら爆発的に
普及すると思います。私もどのようにして実装するか試行中です。
そういう訳で私のいつものSTM32F4のプロジェクトは上記の最新のCMSIS
コアヘッダファイルに差し替えさらにChaN氏のFatFs0.10aのかなり
クリティカルな修正も反映済にしてあります。
Makefileやリンカスクリプトの記述も将来を見据えていくつか変更を加えて
いるので、私のサンプルをベースに何かを作成されている方はご注意ください。
そしてこの記事を書く少し前にSTマイクロよりまたまた新しいSTM32向け
フレームワークが提示されていました。STM32CubeMXと呼ばれるコード
テンプレート作成のためのツールを通してプロジェクトの土台作りの簡略化を
狙うとのこと。
このSTM32CubeMXには今回のCMSIS-V4の思想を反映したCMSIS-Driverなる
ハードウエアの抽象化を狙った規格に準じた新たなSTM32F4向けのペリフェラル
ライブラリが準備されております。
以前のSTM32F4向けCMSIS準拠ペリフェラルライブラリはすでにNRND(非推奨)
となっていますのでF4以外のSTM32品種も今後はこちらをベースとした
ライブラリ群に置き換わっていくことになると思います。
サラっとみた感じでは以前と同じCMSIS準拠なのですがマクロ定義や関数が
かなり違うので右を左にやる感覚で置き換えは不可能で実質全くの別物を
移植する感じで挑みたいと思います!
まずはおなじみのF4系から攻めていきますのでこうご期待!
ちなみにNxPのLPCOpenではSTM32に先駆けて再配布の規約をようやく明確化し、
そして体系化もしたライブラリ群を提供していましたが微妙にCMSISに
準拠していないのでChaN氏にまたDisられないように早急にCMSIS-Driverに
基づいたペリフェラルライブラリ群の整備を行うべきだと感じます。
出た当初は少ない品種だったためまだまとまっていましたが周辺レジスタの
構成が全く違うのに無理矢理LPC1xxx系でひとまとめで括ろうとしたせいで
逆に冗長な記述が増えてしまい結局各シリーズごとにLPCOpenが分かれだした
始末で混乱を極めている感がします。
はっきり言って開発のしやすさ/ライブラリ整備の点ではSTM32やEFM32に
大きく引き離されています。
ChaN氏も言ってましたがこれは非常にまずいです。使いやすいライブラリを
提供するというのはチップのerrataを出さないことと同じくらい非常に
大事なことだと思います。
と、
mbedのセミナーに絶対に行けなくなるような最後っ屁を放ち今日の日記を〆ます。
かしこ
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.