MassStorageClass DEMOを動かす
最近工作ものばっかに手を取られて本業の二次裏メイド業が
おろそかになってる私。下描きでほったらかしているいないさんの絵が
早く仕上げてと訴えている。もうちょっと待っててね♥
さて本題、てDWM誌2008年5月号の付属基板と同梱のCDには
DFU経由でCQ-STARM基板に書き込みができるように
いくつかのデモがすぐに使えるようにとdfuファイル形式で
入っていました。しかし、紙面の説明がとても乏しく、そのとおりに
やっても動かない云々の意見と(その対策)が出ていたのは
みなさんご承知のとおりと思います。
この同梱されたdfuファイルというのはCQ-STARM向けではなく
STマイクロが提供する評価キットSTM3210B-EVAL/STM3210E-EVAL
向けのものです。
CQ-STARMはSTM3210B-EVALの回路構成を真似て設計されており、
STM3210B-EVAL向けのdfuデモファイル群も一応動くのですが、
その中でMassStorageClassの奴をそのまま使ってしまうと
ちょっとまずいことが起こります。
CQ-STARM上ではSDカードを挿入したときに必ずLになるポート
が出力になっており、ショートしてCPUおよびSDカードに
ダメージが行きます。どうなってるかはここ見てくださいね。
この件も私が見つけたわけではなく、去年すでに騒がれたこと
なのですが、忘れ去られた頃に新たにCQ-STARMに触る人がいる
かもしれないから書き残しておきます。
以下私が行ったわーくあらうんど。
●ソフトウエア
初期のデモでは確かSTM3210B-EVAL上のLED4つが同時点灯するという
コードのようでしたがV3.0.0/V3.0.1のデモコード見ると最小限のLEDのポートが
出力になるようになってました。前回のコードはV3.0.0を適用してあるので
そっちを使ってもらえればいいかなと思います。
LEDの出力もCQ-STARMに合わせて変えてます。でも下のパタンカットは必須ですよ!
●ハードウエア
STM3210B-EVALは本来MicroSD搭載なのでライトプロテクトと挿入検知は
存在しない。だからここにつながるパタンいらないからカット!
こんな感じで。
ついでだから他の便利な改造も基板に施してますので紹介します。
●USBディスコネクト
USBのデモにはRESETをかけるとUSBが切り離される"USBディスコネクト"
のコードが含まれているのですが、CQ-STARMはハード的に駆動させるための回路
が存在しません。したがってDFUで書いてはUSBケーブル抜きを繰り返す
必要があり非常にめどいです。だからこの部分を追加。
具体的な改造はこんな感じ。パタンカットもなくビアとポリイミド
テープを駆使してなんなく達成。これでUSB-miniBコネクタが激しい抜き差しで
ガバガバになるのを避けられます。
●加速度センサにコンデンサ追加
加速度センサ周りに10uFのチップセラコンと1nFのチップセラコンを追加する。
これは加速度センサの指示ですね。つうか本来はじっそうすべきなのですがなぜか
この基板を設計した人はそれを無視して動作不安定になるような回路設計を
してらっしゃいます。
10uFのチップセラコンは+3.3V系以下の系では秋月のこれを愛用してます。
こいつは2012サイズなのに大容量でかつ静電容量変化率も少ないので、
セラミックコンデンサ対応のLDOとも相性バッチリです。
1nFのチップセラコンは1608のをビアと近接のGNDパタンはがして実装。
10uFの方は元の1uFは一旦どいてもらってポリイミドでガードした上
に仲良く同居。こんな感じで。
使ってみた感じですが、わたしの手持ちの256Mb,512MB,1GB,2GBはすべて
Windows上のディスクドライブとして認識、読み書きもできました。
残念ながらSDHCはファームウエアで対応しておらず認識できないようです。
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
Comments
Post a Comment