東海自然歩道を徃く5(石山寺〜紫香楽宮)
前回石山寺でGPSロガーのロギングが途中で停止していた問題は石山寺以降で延々と
invalidになっていたことが判明。ということでGPSの受信感度を高めるために次の
2点の対策を講じました。
・STM32Primer2とGPSモジュールの距離を離す。
・GPSモジュールのGND-VCC間に10uF・B特性・6.3VのMLCCを取り付ける。
まあつまりはノイズ対策と電源のデカップリングの強化です。VCCがふらつくと受信
感度が大幅に低下するらしいですね。
さらに静電対策加工をしたエアキャップにくるみ振動対策も万全にした状態で、次の
ルートに挑みました。
↑前回到達した京阪の石山寺駅からスタートです。
今回はサポーターは付けないでテーピングで膝と足首をカッチリ固定して関節を保護
する方法をとっています。また、雪が降ることが予測されるのでトレイルスパッツを
事前に着用して万全の体勢でスタートしました!
↑石山寺入り口に到着。今回もスルっと滋賀です。
↑今回の目的地は紫香楽宮跡。23km程だそうです。
↑あり…???いきなりルートミスしてしまいましたorz
ていうか逢のみち湖のみち山歩みちの道標には東海自然歩道の緑道とか言う余計な情
報が書き足されていてさらなる混乱を招いています(怒
↑少し戻り東海自然歩道の複線ルート"山の辺の道"との分岐点を確認しました。
ふたたび南下します。
↑瀬田川洗堰(せたがわあらいぜき)を渡ります。
ねむいさんは"せたがわせんたく"と思いこみずっとそう読んでいた
おりこうさんです
↑たぬたぬの像が鎮座する大戸川緑地を走ります。
何度も言いますが滋賀ステージはルートミスしやすい分岐路に肝心な道標が無いく
せにどうでもいい場所にはうんちくを長々と書いた案内板が多く一瞬たりとも気が
抜けません…!
↑ぇえっと…ここを右折して"まっすぐ"か…"まっすぐ"ね…
↑・・・
ま た や っ て し ま い ま し た orz
目的地の田上公園と真逆ぢあないか!!!私の馬鹿1!!!!1
↑田上公園につきました。ここに着くまでに40分くらいルートミスしてしまいました…orz
公園内を通り、湖南アルプス登山口へそそくさと向かいます。
↑湖南アルプス登山口に到着です。近くの自販機で飲みほしたペットボトルをくず
かごに捨て、新しいお茶を購入しておきました。東海自然歩道は不動寺を目指します。
↑アスファルトの坂をひたすら登ります。
そういや今回は10km移動してますがまだトレイルに一度も入っていませんね〜。
↑宮川道の分岐に当たりました。
不動寺へは階段の道は登らずまだまだアスファルトの道を突き進みます。
↑さらに進んだところにお地蔵さんがありました。
少し前にスルーした休憩所と思われた場所が迎不動だったことを知り愕然とする。
このあたりで霰がちらつき始めました。レインジャケットをはおります。
↑霰は激しい雪にかわりましたがなおも登っていくと本日最初のトレイルとなる分岐
路に出ました。体に付着した雪はすぐさま水に変わりましたがデジカメの中に水を入
れないように撮影するためにひと苦労です。
↑雪はさらに大粒になって花崗岩の山肌をみるみるうちに白く染め上げていきました!
↑すっかり雪化粧になった泣不動とご対面です。
水まき用の水が凍結しています…つまり今の気温氷点下…!
↑泣不動を超えて雪が深くなった山道をさらに突き進むと不動寺の山門に到着しました
門を抜けて中に入っていきます。
↑不動寺本堂の案内板です。
↑不動寺本堂に向かう階段の手前にある清めの水
…は既にがちがちに凍結していました…
↑雪が吹雪に変わり本堂の写真がまともに撮れませんでした!最悪です!!
かわりに石は取れました…。
↑最高峰にある奥の院です。太神山の三角点はすぐ近くにあります。
↑雪景色を見ながら昼食をとりました。
しっかしたった1時間ちょっとでここまで積もるとはたまげたなぁ
↑不動寺を離れ、次は紫香楽宮跡を目指ます。こっから先はひたすら下り!
画像は不動寺を下った少し先にある路傍休憩所です。
↑雪はやんで、今度は雪解けでぬかるむ林道をさらに駆けおります!!
↑林道が終わり、アスファルトの道に出ます。画像のルートでさらに進みます!
↑三筋滝がある路傍休憩地を越え、少しのトレイルの跡つり橋を渡りふたたび
車道に出ます。
↑途中でうっかりこの施設に入りかけましたがそれっぽい道がありますが間違いです。
東海自然歩道は田代バス停まで車道をひたすらず〜〜〜っとまっすぐです。
↑田代バス停で左折し、トレイルに入ります…が、
昼に振った雪がすでに解けて非常にぬかるんでいます。ずっこけないように
慎重にに進みました。
↑倒木+ぬかるみ道…スパッツ着用してて正解でした。
↑木の橋が朽ちて崩れかけてます…うぎ
↑木の橋を渡ってすぐのところで砂利が混じった車道に当たります。
採石場を右手に見つつさらに駆け抜けます。
↑車道をず〜〜〜っと駆けおりるわけですが、途中に道標が全く無くルートミスしや
すいそうです。どんどん駆けおりて行って画像の場所で矢印のように移動しましょう。
↑林道を抜け、信楽の集落に出てきました。
またルートミスしやすい個所なわけですが、ここは道なりにまっすぐ行くのが正解です
↑交差点を越えこの階段を上がるとトレイルになります。
紫香楽宮跡はもうすぐです。
↑ここは道標が無く非常に迷いやすい分かれ道にでますが、画像のように右手に
進みましょう。
↑日が落ちてきた頃、紫香楽宮跡に到着です。
東海自然歩道はこの真ん中を通り抜けます。
↑本日最後のトレイルとなる紫香楽宮跡の北入口までの道を駆け降り、車道に出ます。
↑本来の予定はたぬき村でたぬたぬの置物を買って雲井駅から帰る予定でしたが…
営業時間が過ぎて閉店していたのでかなわずorz
雲井駅に着いた頃電車が来るのが1時間以上先だったので紫香楽宮跡駅まで走り切る
ことにしました。
↑車がびしばし通過する車道を走り抜け紫香楽宮跡駅に到着しました。すでに真っ暗です。
次回は果たせなかった置物を買いに雲井駅から出発する予定です。
というわけで今回の走行で今年の走り収めとなりました。今回はテーピングでがちが
ちに固めたおかげで一切故障せず紫香楽宮跡駅まで膝があげで走り続けることができ
ました(一部登坂・登山道除く)。しかしながらやっぱり集落でルートミスしまくりです
今回の大ミスさえ無ければたぬたぬの置物買ってホクホク顔で帰宅できたものを…ぐぬぬ
そしてGPSのデータですが、ノイズ対策が功を奏したか分厚い雲+深い森+大雪にも
かかわらずデータがあさっての方向にならずしっかり捕捉してくれていました!。
またエアキャップにくるんだことによって途中で降った大雪の水分が侵入するのを
防いでくれたようで今設計中のGPSロガーにも同レベルの対策施したいなと考えてます。
今回記録したNMEAの生ログはこちらに。
間引きしたGPXのデータはヤマレコの私のページにあります。
次回はクソ寒い1月中旬に再開するつもりです。それまで平地でトレーニングです。
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
Comments
Post a Comment