東海自然歩道を徃く20(大平〜井出/井出〜朝霧高原)
あっという間に5月ですよぅおい…うっちゃってるといつまでも片付かないので今の
うちにがーっと書いちゃいます…後述しますがこのルートで今季のラストでは
ではなく実はまだまだ続きます…静岡ステージって横方向に無駄に広いのですよぅ。
●2013.03.02 大平->井出
静岡で新幹線から降りて興津駅まで行きます…興津駅は東海自然歩道の静岡バイパス
コースを通っています…
そこからバスに乗り但沼車庫に行き、さらにバスを乗りついて大平停留所に
向かいます…そしてスタートッ…!
田代峠の直前まで林道を走ることになりますが…このあととんでもない事態に!
カーゴ岩とも呼ばれる軍艦岩です…木が生えてる
舗装路が石交じりのダートになり道はさらに上に上に向かいます…
写真の徳間峠との分岐を超えて養豚場跡を過ぎてすぐの場所で事件は起こった!!
道端から突然飛び出してきた黒い大きい動物!デカい!まさかもう熊?動き早っ!!は
や左腕に牙…犬か?また飛び掛って来るっさせない捕まえ‥かなりでかい犬…石!腹!
殴手ごたえあり!てめぇ人間様に噛みつくとかよっしゃ次は目に直撃1000年早いとどめ
死ねよyうわっ暴れっ逃げよった
…
…
…犬に噛まれた…野犬!?
…気が付いたら左手首から血がボトボト出たままペタンコ座りしてた私…野犬って
群れてるもんだからさっきの一匹だったしどっかの野良同然で餌付けされてる犬が
出てきたのかしら…と考えながらとにかく血を止めにかかりました…
犬に噛まれた個所は上顎が掛っただけで下顎まで深く噛み込まれては無かったので
血と一緒に黄色い脂肪まで垂れてきたのを飲み物のコーラで洗い流してテーピングを
上手く使って圧迫包帯よろしく(←柔道式)止血して再び走りだしました…が、
…結局血が止まるまでその場で結局15分足止めされたことになりました。分刻みで
スケジュールたててたのでこのアクシデントはかなりの大打撃でした…。
トレランするときは忘れず必ずエイドキットとテーピングを持ってってるのですが
それが今回ガチで役に立ちましたよぅ…
※後日破傷風のワクチンを受けました。現在の日本では狂犬病の心配は無いので
そちらのワクチンは必要ないとのことです(狂犬病ワクチン高いですし)。
というわけですっかりボロボロな状態で林道ゲートに到着です。
東海自然歩道はこの奥にさらに続きます。
確か田代峠の静岡側は崩落して通行止めだったはずですが少し前に通った方が
居るのでねむいさんも自己責任で向かいました!
大したことない
問題の大崩落個所も先人がちゃんとロープはってくれていました…
これはありがたい…問題なくクリア!
ルートは再び林道と落ち合いますが実は林道を通ってもこの場所に行けます。
この休憩所手前の部分が凍って超つるつるトラップでした…ゆっくり進んでたので
気付いて助かった…
ここを少し超えたら本格てきに田代峠の山道になります!
犬に噛まれたので大幅にペース狂ってすでに左足が攣ってしまった…
田代峠に到着…!ここから先は少しの間山梨ステージになります。
時間が押してるのでそそくさと下山にかかります。
山梨県側は道標がほとんどないうえに凍結トラップ満載のヤバいステージでした…
しかしねむいさんはトレラン用簡易アイゼンを(ここでようやく)装着したので安全に
クリア―していきました!
凍結した道はなおも続きます…この林道に合流する道は道標が無いので注意です!
林道を下って奥山温泉に着きました。今回も分刻みのタイムアタックなのでこの
時点で死に物狂いです。とにかく先に急げ!
七つ釜の滝入口だそうです…山蛭の警告がされてますね(以前は無かった)
名も無き滝をかすめ、舗装路を全速力で駆けおります!
徳間の部落まで来ました。福士川を渡り、上徳間部落に向かいます!
(もうこの時点でたいぶバテてる)
徳間・上徳間周辺は大事な岐路に道標が無くちょこっと目印があるだけです。
注意して進みましょう!
上徳間を超えると林道は勾配を増していきます。
道はダートに替わり、荒い道の路傍に春を告げる花々がちらほら見え始めます
林道の最高点あたりで再び富士山に…大きい!
富士山から元気をもらってさらに進みます。
この鯨野への分岐は目立たなく非常に見落としやすいので厳重注意です!
a>
勾配はさらに急になり沢沿いを進みます。
再び林道と交錯しますがここも見落としやすいポイントです。注意!
鯨野まで降りてきました。富士山が常に見えるようになりました。
心強くなっってきます!
六地蔵公園の分岐を超えます。時間が無いので寄り道はパス!
…が、坂本のバス停付近の道標が無い分岐でミスってしまいましたorz
お地蔵さんが並んでる直線路はルートミスなので注意!
正規ルートに復帰しましたが遅れを取り戻した焦りで無理な負荷をかけてしまい
両足が攣ってしまいました…がぁぁ…
しかし!もうあと5kmもないので気合で進みます!!1!
いつまで続くのかという上がり基調の林道…文字通り足が棒に
あっあっ頭があdm434m9ふぁまわwr3t45
心が萎え始めた時にようやく井出駅に向かう下りの分岐路に差し掛かりました!
残り一つのSAVASを補給して最後の力を振り絞る!!!
全速力で山道を駆け下り富栄橋に到着!
井出駅まであと少し!そして残り時間もあと少し!!急げ!!
うぉぉぉぉぉ!!
井出駅の踏切であり次の思親山へのエントリポイントに到着しました…
しかし…ここで時間は電車到着時間の16:14を2分過ぎていた――
…ねむいさんの負…け…!?
左腕と両足にダメージまで作ってしまいすっかりしょぼくれていましたが…
なんとねむいさんと同じく身延線まで遅れていたので"運よく"搭乗を予定していた
電車で富士駅に戻ることが出来ました♥ラッキー♥
(↑今季はこんなんばっかですね…)
西富士宮駅近辺から見た富士山です…懐かしい景色…
●2013.03.16 井出->朝霧高原
犬に噛まれた痕も話題の湿潤治療ですっかりふさがりふくらはぎのダメージも
完全に消えたので今季最後のステージに挑みました。今回は1000m越えの山を
2回越えてしかもそのうちの一つは崩落してるという超過酷なルートなので
相手にとって不足はありません!
近鉄高速バスでひとっ飛び、朝の富士宮駅に"帰って"きました…。
…かつて長崎屋だった何かが絶賛解体中で物悲しさを引き立てます…駅を挟んで
出来たAEONが出来て止めを…
…なんでねむいさんがそんな妙に細かいこと知ってるのかですって?
…さぁ?なんででしょ?
ちなみにねむいさん昼間にこの駅周辺うろつくだけで私の顔と声覚えてる近所の
人につかまっt
ところで富士宮駅には開かずのホームがあるのは皆さんご存知ですか?
これは実は某頭がパーンしてるイカス方々が利用していた"専用レーン"なのです。
あと、この駅は初夏には道路を挟んだホテル側(横に昔ボウリング場がありました)で
大声で変な歌歌ってるオヤジとそれを監視する変なオヤジも出没するアレな場所です。
…なんでねむいさんがそんな妙に細かいこと知ってるのかですって?
…さぁ?なんででしょ?
そんなどうでもいいことに思い耽ってるうちにやってきた身延線に乗り込み、
ほどなくして井出駅にそして前回からのエントリポイントに到着しました。
ちょっと気の早いしだれ桜に見送られて今期ラストのランに出発です!!
初めはひたすら林道を上がります。その後T分岐に当りますが、
写真の要領で舗装されている道に進路を取って下さい。
源立寺です。
まだまだアスファルト舗装路…
ここは要注意です。ここは写真の要領で舗装路直進で。
この山道を進んじゃうと源立寺に戻っちゃいます。
>
だんだん林道と山道を交錯するようになり、思親山への
本格的な登山道に差し掛かります。
思親山への道です。勾配は急ですが歩きやすい山道です。
思親山頂上に到着です!今回は時間も十分にあって先も長いので
長めに休憩を取った後出発しました。
思親山からグングン下って佐野峠です。
そっからさらに下って上佐野です。
ここでお約束のルートミスをかましてしまいましたorz
いぬ
少し大きめの道を迷ってたら地元の人に"おねぇちゃん道間違ってるよ!"と呼び
とめられ、ついでにルートの復帰の仕方まで教えていただきました‥すみません…
天子ヶ岳/長者ヶ岳に向かう林道のこの分岐も道標がないので注意!
林道に架かる橋を渡りいよいよ本日の最難関である天子ヶ岳/長者ヶ岳
への登山道がはぢまりました!一昨年あたりの大雨で道が崩壊していま
したが少し前に仮復旧したそうです。
ぐちゃぐちゃの谷筋の道を越えると休憩所がありました。
ちょっと休んで今度はさらに危険地帯の尾根筋の道に向かいます!
鉛直方向に30度傾いたザレ場やガレ場が延々と続きます。
路の途中で木にペイントしてある下りの分岐がありますがここは進ん
ではいけません!痩せた登りの道が正解です!
延々と続く危険なザレ場で石をふんづけて何度もこけて髪止めとずずを失ってしまい
ましたが頭のてっぺんで髪留めをくくり直しさらに確実に進んで行きました!
この写真のように一見ぐちゃぐちゃに崩れたように見える道でも実際に目の当たりに
するとどうやって安全に通ればいいかが意外と分かるものです
道はやがてジグザグ状の急登に!確かほかの人のレポートではここを超えたら安全な
稜線に出るとのことですが…!?高所恐怖症のねむいさんはすっかりへっぴり腰に
普通の登山者よりはるかにペース落ちましたがようやく安全地帯の天子ヶ岳/長者ヶ岳の
分岐に到達です!ここからルートは北上して長者ヶ岳に一直線に向かいます。
うォぉぉ…!今回2回目の1000m越えの山、長者ヶ岳頂上についに到着ッ!
人生初めての標高1300m以上の山に登り累積標高も2500m越えだー!
足の回復も兼ねて富士山を独り占めしつつここでも10分ほど休憩をしました。
さて、ここから田貫湖に向かって降りたのですが持参していた水がすっかり底を
ついたのでちょっと脱水症状気味になってきました…予定からは外れますが…
山道を降りて舗装路に出ると静岡バイパスルートへの道と別れます。
時間はたっぷりあるので補給を兼ねて田貫湖にも寄ることにしました。
しかし…
自販機があるオートキャンプ場ベースに向かう湖畔の道でなんと肉食獣に遭遇!
前回よろしく肉を切らして骨を断つつもりで指をさし出すとなんと(長者ヶ岳の
稜線に上がるまでにしがみついていた悪路で)指先に付いた地衣を舐めとりはぢめ
だしました!!しかもおいしそうに♥やっやめなさいっ♥
…失礼…自販機で飲料を買ってしばし休憩…ここはダイヤモンド富士を拝むことが
出来るビュースポットですが、静岡バイパスルートの最終到達点でもある重要な
場所でもあります。
脱水症状も回復したところでルートに戻ろうと思ったらさっきの猫ちゃんがまた!♥♥
…失礼…バイパスルートから本線に戻り先に進みます!
左手に見えるのは小田貫湿原です。
富士山を視界に収めながら舗装路を走り抜けます。
陣馬の滝です。ここから再びダート道/山道になります。
猪の頭中学校です。すぐ先は朝霧高原になります。
朝霧グリーンパーク跡です…今は乗馬場になっているようですね。
後で知りましたがやけにしんどいなーと思って道を走ってたのですが
ここから先はジリジリと高度を上げていくルートだったようです
麓(ふもと)のつり橋を越えて麓(ふもと)と呼ばれる集落に向かいます。
麓につきました。ここは毛無山登山口と上水道完備の東海自然歩道トイレが
あります。ここで最後の水分を補給。
朝霧高原の牧場の端を突き進みさらに北上します。
日没とともに風がものすごく強くなってきました。ねむいさんはこの
時点でほとんど歩いてしまってバテバテです(注:後で調べましたが
結構な上がり勾配でした!!!仕方ないです!)
吹きざらしのトレイルを進むとあずまやと離脱ルートがある分岐に差し掛かり
ました。到着予定時刻より10分早く到着です。
静岡/山梨県境まで距離を残していますが時間的に今季はこの地点で終了、そして
来季のエントリポイントはここからスタートになります。
そして離脱ルートに移るとねむいさんは何故か走る力が回復する!
最後まで走りきって今回の到着地である"道の駅朝霧高原"に無事到着しました!
帰りのバスまで時間が余りまくってますので着替えと食事も済ませちゃいました…
ところで"虹裏メイドねむいさん個人的"には朝霧って名前正直ちょっと
縁起悪すぎです!!!
現地の方にはねむいさんの身勝手な都合とは全く無関係でまことにすみませんがー!
ゲフン取り乱して失礼しました…罪滅ぼしに朝霧ミルクソフトと家族のお土産に
朝霧ヨーグル豚のウインナーと生ハムたくさん買いましたから許してくだち…
来季は高速バスで京都から直接この場所に向かいスタートを切ることになる
でしょう…すっかり暗くなった空に浮かぶ富士山にしばしの別れを告げ、帰りの
路線バスに乗り込みました。
すっかり金銭感覚狂って新富士から新幹線でとんぼ返りかましました!今季最後だし!
今季の交通費は時間対費用を考え上手くやりくりして17万円とちょっととなりました。
…それに家族のお土産と雑費も付加すると27ま…去年のよn…4倍‥ウヘヘ
モバマスにハマってるとしあき君に何も言えないねむいさん。
…これは今季も頑張ったねむいさんへのご・褒・美♥
と、いうわけで目指す東京は高尾山に向けて残すルートもあと5つとなりました。
この先は丹沢山塊という最後の難関が待ち受けています。来季も例年通り11月から
再開予定なので一番厳しい季節に一番厳しいルートを通過することが予想され激戦
必至でしょう。たふすぎてそんはないのでそれまでは地元の京都の山々でひたすら
トレーニング(とダイエット)に励んで力と交通費を蓄えます!
大平->井出 GPSログ
井出->朝霧高原 GPSログ
…何?読み込みが糞重いページ当分見なくて済むからせいせいしたぜですって?
ご安心ください!
今年は静岡バイパスルートという名の東海自然歩道夏の陣やりますから!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
Comments
Post a Comment