いろいろ試す45

●ねむいさん、Facebookでちゃちなスパムに引っかかる
ッッすんませんでしたぁあああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ!!11!!1


既に関係者に謝罪、パスワードも変更、乗っ取られて投げてしまった
スパムも全部削除しました…

加えて次にトイレ行くまで自分自身を腹パンし続ける刑を科しました
(↑サイバラりえぞう師匠風に)

メールやメッセージで教えてくれた人ありがとうございます。
ねむいさんもまだ見捨てられてなかったんやなぁって…(スビビ


●BSCH3V更新
かれこれ15年以上愛用している水魚堂さんのBSCHが更新しておりました。
4年ぶりですね…もう4ねんも…
ゲフンゲフフンこれからもよろしくお願いします。


●OpenOCDの更新状況について
現在もOpenOCDのx86版バイナリを当ブログで提供し続けておりますがESP32専用版も
バンドルした体制になってから時間も結構経ちました。
頻度は往時と比べてかなり落ちていますがねむいさんのバイナリ更新ポリシーとしては
以下の優先順位で更新を続けております。
1.OpenOCD本家のgitでパッチがマージされた場合
2.libusbが新しいパッチが追加され更新した場合
3.libusbに付随するライブラリ(libftdi/libjaylink)が更新した場合
4.ESP32版OpenOCDのgitにパッチがマージされたとき


ぇーっとですね…最近libusbのパッチがマージされて更新したのですがこのビルドの
"libusb.dll"を使うとなんか変に…

↑変なマイナスの数字出してエラーで止まる…

↑正常動作はこんな感じ
libusbがらみは問題の追及にすごい時間かかるんですよね…
しばしの間OpenOCDは0922版でがまんしてください…

進展があったらここのエントリを更新するつもりです。

20200930追:
libusbのcommitを追っていったら怪しいやつがありました
さらにlibusbをデバッグビルドしてログを出すようにして追っかけてみました。

さっきのコミットが当たったところ、具体的に言うとhandle_event_trriger()で
詰まっているのが分かりました。
この修正箇所だけをひとつ前に戻したパッチを適用してビルドしたものを更新しました
ねむいさんのところで試した限りでは問題はなかったですがうまく書き込みできない
等がありましたらご連絡お願いします。

20201105追:
直りました。


●マイコン用I2Cライブラリのレストア
先月はラズパイZeroWでI2Cデバイスを動かしてみましたがSTM32F0向けのI2C
ライブラリもS-5851AAAを追加してブラッシュアップしました

ブラッシュアップに当たりローレベル層のSTM32のハードウエアI2Cの
コーディングが悪かった事が6年越しで判明したのでこちらも修正しましたorz

STM32のI2CってF0/F3リリース以降の品種は取り扱いが結構面倒臭くなってHAL
ライブラリ使っても思ったように動作してくれないことがあるんですよね〜
いつも自分でオシロで波形確認しろと言っておきながらめんどくさがってちゃんと
確認しないからこうなった。次からちゃんとやります


(※室内温度)
それにしても夏すぎる暑だった…

Go to top of page