XMEGAを使ってみる3
Versaloon関連で飛んできた人はこちらへ
年度末になると何でか糞忙しくなりますね〜…私はというと企業研修で来ている知り
合いの学生の子(去年11月下旬からSTM32初めてあっという間にマイクロマウスまで
製作ってた!!)に私のブログの内容をしてねむいさんていどひくいと罵られたり、
お客さんの現場で生暖かい目で見つめられながらハーネス打ちかえたり、私より一回
り年下の弟が私より一回り年上の彼女連れてきたりするなかで隙を見てマイコンの
勉強をやってきてます…。
LPC2388やSTM32系のMCUで動かしてきた大きめのTFT液晶、EGO028Q02や
YHY024006AをATXMEGA128A1にも導入すべく準備を進めてきました。
前回、現行のATXMEGA128A1にはPORTLが存在しないため4PORT-EBIが実質上
使用不可能と書きましたが、メモリアドレスを2つ(アドレス線は一本)しか使用しない
上記液晶たちは話が別です。FPGAボードを接続する前の肩慣らしに先ず4PORT-EBI
でTFT液晶を制御する試みを行いました。
ATxmegaのEBIに供給されるクロックはシステムクロックの2倍なので最高64MHzの
クロックスピードで動作させることができます。
高速のSRAMは恩恵を受けられるでしょうが、LCDからしてみると早すぎです。
read時だけウエイトを0->4に落とす等の細工をしています。
長々と書きましたが4PORT-EBIは無事機能して,YHY024006Aに画像やフォントを
表示することができました。
↑まだFatFs積んでないので容量の都合上このサイズの画像しか表示できないです。
ァァ残念だー(棒
あとATXEGAで試してみたい機能はADC,RTC,事象システム,FatFs(SPIをDMAにする)
搭載、それと今回試したEBIを今度は3PORT-EBIモードで大容量SRAMというか
それが乗っかったFPGAボードと接続する。そんな感じでしょうか
また、すz氏やいえなが氏も現在進行系でXMEGAを触られているのでお二方の
作品の完成もたのしみですね。
と、いつもならここで力尽きて日記が終わるわけですが…ていどたかい虹裏メイドを
目指すねむいさんもうちょっと頑張ってみます!!次いつ更新できるか分からないし!
私も多分にもれずSTM8S-DiscoveryというSTM32ボードを購入しましたが、以前から
目をつけていたVersaloonという汎用JTAGライタ/デバッガに改造を試みました!!
このVersaloonに使用されているマイコンはSTM32の48pin,ROM62kb,RAM20kB,
ペリフェラルとしてUSBが存在する物のようですね。そしてSTM8S-DiscoveryにSTLink
として乗っかってるSTM32F103C8T6はVersaloonになる条件をすべて満たします。
んでもっておあつらえ向きに書き換え用のJTAGの端子も出ているのでまずはUrJTAGで
様子を見てみました。
↑とりあえずJTAGKeyを繋げる…
↑ふつーのSTM32ですね〜…ちゃんとJTAGで見えます(ニヤ・・
次にOpenOCDからフラッシュのバックアップを取ろうとしましたが…
↑やっぱしダメか…
というわけで一度STM32のフラッシュを書き換えてしまうともう2度とSTM8Sを
Discoverすることが出来なくなってしまうわけです。しかし!ねむいさんは
STM32のボードを購入したつもりなので容赦なく消しましたオラー!!
次にVersaloon用の回路(後述のRelease1の回路構成)に作り替えます。必要なものは
12MHzのクリスタルです。STM8SにつながっているSWIMを構成している一部のピンは
VersaloonとDFUの動作を阻害するので必ず足上げしたりジャンパカットしてください。
注:基板の改造は必ず情報の1次ソースで提示されてる回路を参照してご自分で
判断を行ってください!!実験色が非常に強いのでここでは詳しく書きません!!
↑ねむいさんは横着なので基板からSTM32を外さずに無理やり上記の改造をしましたが
真似される奇特な人は基板から外して別に組んだ方がいいですよ?
ちょろっと出てるUEW線は用が済んで外したTDIとTDO。
↑使わなくなったSWIMのピンはDFUモードに入るためのモード
設定ピンに再利用しました。
中途半端に起立しているチップ抵抗がやっつけ感漂う…
VersaloonはDFUによりセルフアップデート出来る構成をとっています。
それに倣って最初はDFUを書き込みます…。
STM32F107系に慣れてしまった身ではとてももどかしいです。
JTAGで書くに越したことないですが、持ってない人は必要なピンだけジャンパ
引き出してシステムメモリからブートして書き込むって方法もあります…。
↑DFUが立ち上がりDFUDemonstratorが立ちあがったところ。
ここまで来たら勝ちです!
現在、Versaloonはいくつか種類があり、製作者のSimonquan氏のページから
ソース、回路図、ホスト側プログラム、OpenOCDへの対応方法などの情報は
すべて提供されています。
今回私はRelease1の回路を構成しRelease1用のファームをビルド、そして
DFU経由でVersaloon本体を書き込みしました。
↑出来上がったVersaloonを別のSTM32ボードと接続して、vsprogにて
JTAGモードとSWDモードそれぞれの方法で認識させたところ。
↑vsprog(gui)で書き込みもできます。STM32だけではなく
AVR/MSP430/PSOC/STM8Sも書き込めるようです。
↑SWDに対応するパッチを当てたOpenOCDを使用してSWDでデバッグ。
今は動作確認の為のやっけつの仮組ですが目的のSWDで使えそうなのがわかったので、
STM32を別の変換基板に移し替えて汎用のJTAGデバッガ/ライタに仕上げるつもりです。
今回の実験に使ったVersaloon用のDFUとVersaloon本体のプログラムをこちらに。非常に
実験色が強いので完全自己責任のご意見無用とさせてもらいます。
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.