近畿自然歩道を往く(伊勢志摩めぐり終章、そして熊野古道へ)
今年も〆のトレランの季節がやってまいりました。
ここ数年の年末は近畿自然歩道の伊勢志摩ルートをひたすら掛け巡っておりましたが
今回から熊野街道伊勢路の別ルートに相当する「熊野脇道」と道方という場所で合流し、
さらにいくいくは熊野古道伊勢路と合流して熊野本宮を目指す流れとなって行きます。
●2017.12.28 近畿自然歩道(道方〜阿曽浦〜鵜倉半島〜(河村瑞賢公園))
舞台は伊勢志摩、ですがその南端の南伊勢町にある道方という場所まで
まずは伊勢市駅からバスで1時間くらい揺られます・・・もうすでにケツが・・・
ちなみにバスの運賃も1000円以上かかる場所なのですが今の私は違う!!!
株主優待券を駆使して交通費を圧縮して移動しますよぅ!
すでに疲れた状態で道方バス停よりスタートです・・・
当分の間、ここ道方バス停が南伊勢町エリアの前線基地となります。
ますは自然歩道のエントリポイントに向かいます。
国道に沿えばすぐですが寄り道で見所がある県道を進みます。
まずは山のてっぺんが海に落ちてできた道方の浮島です。
県道の途中で林道が延びていてそこから浮島パークなんとうの浮島展望台に
たどり着きました。ここからは今から向かう南島親子大橋が望めます。
そして県道を降りて国道と合流したところで近畿自然歩道のスタート地点と
なり、集落めぐりがはじまります。
南伊勢の集落には「浦」のほかにご覧のとおり後ろに「竈」という名がつくものが
あります。これは平家の落人伝説にちなんだもので平家の落人がここで製塩を
して暮らしたといわれることからついたそうです。
このあたりの海水は底が見えるくらい透き通っていてとても綺麗です
良い塩が作られたのでしょう。
お次は阿曽浦に向かいます。
途中で塩竈浜に行く路があるのですがかなり遠い寄り道なのと
工事中だったのでパスしました。
リアス式海岸の海沿いをなぞるように走っていきます。
阿曽浦に着きました。
冬に備えて魚の干物がたくさん作られていました。
阿曽浦を越えてついにやってきました親子大橋。
まずは阿曽浦大橋を渡ります。
橋から見下ろす海がエメラルドグリーンでものすごく綺麗でした♥
海といえば若いころは駿河湾の荒い海しか知らなかったので日本にこんな
場所がまだあったのかと感心です・・・
親子橋の中間にある中の磯展望台からの景色も
すばらしいです☆
お次は南島大橋です。
こちらも太陽と海のコントラストがすばらしいです♥
阿曽浦口バス停まで着ました。
ここで一旦自然歩道終了です。前途のとおりすでに道方から続く
熊野脇道にそってしばし進みます。
国道260号線は高台を進みますが熊野脇道は古くからの集落の中を
進んでいきます。
贄浦を通り過ぎます。このあたりで260号線が二手に別れ、
ねむいさんは海沿いの260号線を進んでいます。
虹のホール南島のあたりから次の自然歩道のステージが始まります。
鵜倉半島を進み、贄浦漁港を見返します。
鵜倉半島の展望台は近くにトイレが無いのでここで体制を立て直します。
・・・恋人の聖地???
工事中の看板がきになりますがゆるい坂を駆け上って展望台を目指します。
まずはあけぼの展望台です。
自然歩道は途中でかさらぎ池に降りますが寄り道してさらに駆け上がり
見江島展望台にむかいます。
見江島展望台です。
ちょうど工事中でしたがちゃんと展望台まで行けます。
そして恋人の聖地らしいこの展望台から見たかさらぎ池は・・・
言われてみると確かに・・・
・・・・♡
さらに奥地にあるたちばな展望台です。
戻って電波塔と三角点が付近にあるかさらぎ展望台です。
展望台群から離れて自然歩道のルートに復帰しかさらぎ池におります。
冬の日の光に照らされたかさらぎ池です。
限りなく海に面していますが一応池だそうです。
池から北上していきます。
ここでルートミスをしてしまいそのまま北上することに・・・。
奈屋浦港を脇に見ながら神社によりつつ上します。
本当は東宮トンネルを抜けて八柱神社を越えて奈屋バス停に
たどり着くのですが道を一本間違えたようです・・・
・・まぁいいか・・・
そして帰りのバスが来るまで時間があまりまくっているので熊野脇道を
もう少しだけ進みました。
河村瑞賢の一族が祀られている大仙寺です。
260号線に戻り坂を上ると途中に河村瑞賢公園があります。
ここで終了としました。
ちなみに河村瑞賢公園の裏手から河村一族の墓所をとおり
大仙寺に近道で戻ることができます。
時間調整も上手くついてちょうどバスがやってきました。
もうすでに日が墜ちだしていますね。
道方バス停より三重交通バスで伊勢市に戻ります。
帰りも株主優待券を駆使してお得に帰還です☆
すっかり日も暮れたころに伊勢市駅に到着です・・・。
特急待ちで外宮の参道を少し散策しました。
い つ も の
大晦日と初詣には人でごった返すのでしょう
外宮の手前にはすでに人員整理の準備が進められています。
頃合になったので今度こそ近鉄で京都に帰還しました・・・。
交通機関の移動時間のほうが長いですがここから先さらに
過激に長くなるのは必須なのです・・・。
そして当日の戦利品はしっかり堪能させてもらいました♥
というわけで2017年のトレランも無事〆る事ができました。
来年は熊野古道の攻略に重心を置くことになりますが熊野本宮までのそれぞれの
ルートはとても広大なもので現時点でまだはるか遠いので数年越しの気の長〜い
計画になりそうです!
近畿自然歩道(道方〜阿曽浦〜鵜倉半島〜河村瑞賢公園) GPSログ
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.