近畿自然歩道を往く(熊野古道伊勢路(紀伊長島〜三野瀬〜船津))
先月苦闘した熊野脇道と合流して熊野古道伊勢路は一路新宮を目指します。
今回は合流地点の紀伊長島からのスタートとなりました。
●2018.12.28 近畿自然歩道(紀伊長島〜三野瀬〜船津)



虹裏メイドの朝は早いけど移動時間がさすがに長い…
6時に自宅を離れて阪急と近鉄とJRを乗り継ぎ11時にようやくスタート地点の
紀伊長島に降り立ちます…


紀伊長島は熊野古道伊勢時の要衝となっております。
時間的に厳しいのでそそくさとスタートです。


赤羽側を越えたら少しの間旧長島市街・魚町を走ります。
かなりさびれてますけど。

長島神社で今回の道中安全を祈りました。

国道42号に合流です。
熊野古道商工会ですって!

ブレンド・S


国道と離れ旧街道を進みます。


ありゃりゃ?いつの間にか高台に…??
何はともあれ一石峠です


トレイル区間を過ぎると柵の先には舗装路が‥たぶんここが平方峠です。
古里の街並みが広がります。



古里海岸に接近します
…
…
雪降ってて超寒い〜〜〜!!!


古里海岸を抜けて近年再発見された佐甫(サボ)鼻道を進みます。

サボ花展望台より。
粉雪が舞う松島の冬…。


道なりに下ると発掘された道にいざなわれ若宮神社に。


道瀬の海岸沿いを走り、再び高度を上げていきます。


世界遺産に登録された三浦峠への道を進みます。


と思ったらうっかり通り過ぎる所だった…
三浦峠です。

峠から下り、熊ヶ谷橋を越えると案内板があります。

JR三野瀬駅です。中間点のここで小休止。
近畿自然歩道はここで終了ですけど。



三野瀬駅を離れたらお次は始神(はじかみ)峠に向かいます。


始神峠への道はいくつかあり、のぼりはもちろん江戸道を上ります。
登り口は春になると桜で満開になるそう。


始神峠への本格的な道が始まります。


いい感じのトレイルを駆け上がっていくと平坦なばしょにでます。
茶屋跡もあり、ここが峠頂上部となります。


始神峠最高地点です。
ここからの長島の景色は格別です。うまい具合に天気も晴れてくれました☆

峠から下山にかかりましたが馬瀬側の江戸道は通行止めだったので
明治道をひたすらかけ下ります。

大曲の又谷の手洗い場です。
多分そのまま飲める水ですね。



宮谷池まで降りてきました。
近くには休憩所兼トイレもあります。

42号と再度落合います。
後はひたすらランニング!

ちょっと雪雲が晴れてきました!
やっぱりお日様が好きです♥


ラストスパートをかけてゴールの船津駅に無事たどり着きました。


なお交通機関の便が悪すぎるので電車ではなくバスで松坂に
帰りました…ここから松阪に替えると軽く1900円を超える
運賃のためねむいさんは株主優待拳を駆使して無料で
移動しちゃいます!三重交通は松阪⇔熊野市までいくと
2000円に近い運賃になるので優待拳のあるなしで交通費に
莫大な雑賀で来てしまいます…


話はそれましたがバスの移動距離がかなり長いので運転手さんが
トイレ休憩入れるとかざらです‥(そいえば今私が載ってた車両手すりなかった…)

あたりがすっかり暗くなったところで松阪駅に到着です…
2時間15分の長い旅路でした…

松阪駅の特急待ちに牛さんの雄姿を撮影です…

近鉄特急で帰りますが最後まで気は抜けません!
そんなこんなで今年も無事に熊野古道で走り納めができました。
来年からのルートは乗り換えの都合上前日から移動をせざるを得なくなる場所も
増えると思います。かつて東海自然歩道攻略時のようなタクティクスを
組み立て確実に進んでいこうと思います!
●2018.12.28 近畿自然歩道(紀伊長島〜三野瀬〜船津) GPSログ

今回も三重交通の株牛優待拳が大活躍でした。
尾鷲あたりまでバスがあるので当分の間は重宝しそうですね☆
	

免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ
	- ARM/STM32 (119)
 - OpenOCD (27)
 - ARM/NxP (34)
 - ARM/Cypress (5)
 - ARM/Others (3)
 - ARM/Raspi (1)
 - AVR (13)
 - FPGA (4)
 - GPS/GNSS (20)
 - MISC (86)
 - SDCard_Rumors (1)
 - STM8 (2)
 - Wirelessなアレ (16)
 - おきぱ (1)
 - ブラウザベンチマーク (29)
 - 日本の自然歩道 (27)
 
	- GNSSモジュールを試用する21 -SAM-M10Qが壊れた…!?と思ったら直せた(おまけあり)-
⇒ Kenji Arai (05/29) - GNSSモジュールを試用する21 -SAM-M10Qが壊れた…!?と思ったら直せた(おまけあり)-
⇒ ねむい (05/26) - GNSSモジュールを試用する21 -SAM-M10Qが壊れた…!?と思ったら直せた(おまけあり)-
⇒ Kenji Arai (05/24) - 中部北陸自然歩道を往く -砺波平野の県境を駆け抜ける!-
⇒ ねむい (12/18) - 中部北陸自然歩道を往く -砺波平野の県境を駆け抜ける!-
⇒ ひかわ (12/15) - STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) 
	- October 2025 (1)
 - September 2025 (1)
 - August 2025 (1)
 - July 2025 (1)
 - June 2025 (1)
 - May 2025 (1)
 - April 2025 (1)
 - March 2025 (1)
 - February 2025 (1)
 - January 2025 (1)
 - December 2024 (2)
 - November 2024 (1)
 - October 2024 (1)
 - September 2024 (1)
 - August 2024 (1)
 - July 2024 (1)
 - June 2024 (1)
 - May 2024 (1)
 - April 2024 (1)
 - March 2024 (1)
 - February 2024 (2)
 - January 2024 (1)
 - December 2023 (4)
 - November 2023 (2)
 - October 2023 (2)
 - September 2023 (1)
 - August 2023 (2)
 - July 2023 (1)
 - June 2023 (2)
 - May 2023 (3)
 - April 2023 (1)
 - March 2023 (1)
 - February 2023 (1)
 - January 2023 (1)
 - December 2022 (2)
 - November 2022 (1)
 - October 2022 (1)
 - September 2022 (1)
 - August 2022 (1)
 - July 2022 (1)
 - June 2022 (1)
 - May 2022 (1)
 - April 2022 (1)
 - March 2022 (1)
 - February 2022 (1)
 - January 2022 (1)
 - December 2021 (2)
 - November 2021 (2)
 - October 2021 (1)
 - September 2021 (1)
 - August 2021 (1)
 - July 2021 (1)
 - June 2021 (1)
 - May 2021 (1)
 - April 2021 (1)
 - March 2021 (1)
 - February 2021 (1)
 - January 2021 (1)
 - December 2020 (3)
 - November 2020 (1)
 - October 2020 (1)
 - September 2020 (1)
 - August 2020 (1)
 - July 2020 (1)
 - June 2020 (2)
 - May 2020 (1)
 - April 2020 (1)
 - March 2020 (1)
 - February 2020 (1)
 - January 2020 (1)
 - December 2019 (3)
 - November 2019 (1)
 - October 2019 (1)
 - September 2019 (2)
 - August 2019 (1)
 - July 2019 (1)
 - June 2019 (1)
 - May 2019 (1)
 - April 2019 (1)
 - March 2019 (1)
 - February 2019 (1)
 - January 2019 (1)
 - December 2018 (3)
 - November 2018 (2)
 - October 2018 (1)
 - September 2018 (1)
 - August 2018 (1)
 - July 2018 (1)
 - June 2018 (1)
 - May 2018 (1)
 - April 2018 (2)
 - March 2018 (1)
 - February 2018 (1)
 - January 2018 (1)
 - December 2017 (2)
 - November 2017 (2)
 - October 2017 (1)
 - September 2017 (1)
 - August 2017 (1)
 - July 2017 (1)
 - June 2017 (1)
 - May 2017 (1)
 - April 2017 (1)
 - March 2017 (2)
 - February 2017 (2)
 - January 2017 (2)
 - December 2016 (7)
 - November 2016 (2)
 - October 2016 (2)
 - September 2016 (1)
 - August 2016 (1)
 - July 2016 (1)
 - June 2016 (1)
 - May 2016 (2)
 - April 2016 (1)
 - March 2016 (2)
 - February 2016 (1)
 - January 2016 (1)
 - December 2015 (3)
 - November 2015 (1)
 - October 2015 (3)
 - September 2015 (2)
 - August 2015 (2)
 - July 2015 (3)
 - June 2015 (3)
 - May 2015 (4)
 - April 2015 (2)
 - March 2015 (4)
 - February 2015 (1)
 - January 2015 (3)
 - December 2014 (3)
 - November 2014 (2)
 - October 2014 (1)
 - September 2014 (2)
 - August 2014 (2)
 - July 2014 (3)
 - June 2014 (2)
 - May 2014 (1)
 - April 2014 (1)
 - March 2014 (4)
 - February 2014 (4)
 - January 2014 (3)
 - December 2013 (5)
 - November 2013 (4)
 - October 2013 (3)
 - September 2013 (2)
 - August 2013 (2)
 - July 2013 (2)
 - June 2013 (3)
 - May 2013 (2)
 - April 2013 (2)
 - March 2013 (2)
 - February 2013 (2)
 - January 2013 (3)
 - December 2012 (4)
 - November 2012 (2)
 - October 2012 (2)
 - September 2012 (4)
 - August 2012 (1)
 - July 2012 (3)
 - June 2012 (2)
 - May 2012 (3)
 - April 2012 (3)
 - March 2012 (2)
 - February 2012 (3)
 - January 2012 (3)
 - December 2011 (5)
 - November 2011 (3)
 - October 2011 (2)
 - September 2011 (2)
 - August 2011 (2)
 - July 2011 (2)
 - June 2011 (2)
 - May 2011 (2)
 - April 2011 (2)
 - March 2011 (2)
 - February 2011 (2)
 - January 2011 (3)
 - December 2010 (7)
 - November 2010 (1)
 - October 2010 (1)
 - September 2010 (1)
 - August 2010 (3)
 - July 2010 (4)
 - May 2010 (1)
 - April 2010 (2)
 - March 2010 (2)
 - February 2010 (2)
 - January 2010 (3)
 - December 2009 (3)
 - November 2009 (8)
 - October 2009 (7)
 - September 2009 (5)
 - August 2009 (4)
 - July 2009 (6)
 - June 2009 (6)
 - May 2009 (14)
 - January 1970 (1)
 
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.