OpenOCD小ネタ20 - V0.10.0正式リリースされる -

一年前、V0.9.0の次はついにV1.0.0かと思っておりましたが残念ながらV0.10.0に
バージョンアップしていまい、まるで5,4,3,2,1とカウントダウンしたあとに0.9,0.8,0.7
・・・・と続きドリフのコントみたいな展開になっていましたが先日にその
V0.10.0がようやく正式リリースとなりました

今回バージョンアップについて、私の貢献は以下の黄色で囲った部分となります。

NuvotonのNumicroというCortex-M0マイコンの同じドライバが二つもあったので、
それを統合しパワーアップさせました
それとごく一部だけですがKinetisKEシリーズのサポートの面倒も見ました。
私のOpenOCDバイナリにはKEシリーズ書き込み用のスペシャルcfgファイルがあり
ますので(kexx_swd_flash.cfg)ご利用ください★
KinetisKEはOpenOCD対応時の評価用にFRDM板を入手しているので何かの機会に
ご紹介できたらと思います。

その他目立った変更点はJ-Link操作用のライブラリ"libjaylink"がOpenOCDの中に
スタティックに取り込まれたことです。このlib"jay"については昨年からねむいさん
含めたJ-Linkマニアの有志がびしばし改良を重ねておりますが最初はdllの形にて
OpenOCDから呼び出す形式を取っておりましたがOpenOCDとは切っても切り離せ
ない関係のためとうとう内部ライブラリとしてJimTCLと同じように統合される運びと
なりました(オプションで従来通りのDLL化も可能)。
これもいずれは解説記事を書きたいと思います。

あと2015年初頭あたりから目立ってきましたが・・・gerritの使い方が分からなかったり
英文の意志疎通ができないのか私にパッチの提出を代理でしてほしいという不届き
な方の不届きな一方的な連絡を受けることがありちょっと困ってます。
OpenOCDが各種IDEに組み込まれたからでしょうか少しはソース弄れる方が日本人の
間でも徐々に増えてきてるのはうれしいのはやまやまですが…申し訳ありませんが
そういう不届きな方から頂いたパッチはうっかりねむいさんの手柄として提出させて
いただきますので覚悟して下さいね(いやらしい口元で)
んなもん自分でヤレコノヤロなんて心の綺麗なねむいさんは絶対に言えないものでウフフ♥


話は変わりますがこの一年でARMマイコンの情勢も大きく変わりました。FreeScaleが
NxPに喰われ、さらにそのNxPもQualcommに喰われる事態となりダイアログセミコンダ
クターがAtmelを喰うと思ったらなんとPICでおなじみMicroChipがAtmelを食う事態と
なってしまいました!とどめにARMそのものが禿に喰われてもはや上を下への大騒ぎです。

そんなわけで私のぶろぐのエントリメニューがちょっと変わったのにお気づきの
方もいると思いますがブログ記事も時勢に合わせてなるべく最新の状態に保とうと
努力は続けております。昔の記事も手を加えております。

その一方で企業が統合してもマイコンの特性はてんでバラバラなので私が配布して
いるOpenOCDバイナリ付属のすぺしゃるコンフィグファイルにつきましては従来と
同じような感覚で使用できるように整備を続けていく方針です。

V0.11.0以降の私の方針ですが基本的には他の人の提出したぱっちの評価に専念
しますが、新規品種のマイコンのフラッシュドライバを実装できる機会があれば
すぐにでも対応したいと考えております。

以上長々と前置きが長くなりましたが、OpenOCDのWindowsバイナリは逐次更新
してまいりますのでばしばし使ってください!

Go to top of page