LPC2388でUSB-MSC(MassStorageClass)を使う2

やっぱ難しいやUSBって…



前回はLPC2388でMCI経由で動く"だけ"の物をこしらえてました。ですのでつぎ
はぎだらけのがかなりいい加減でしたがここ1週間(1作業日)で自分なりに流れが
理解できる構成に変えました。これはUSB-CDCで行ったのと同じものです。
debug出力はフットプリントが少ないchan氏のxprintfに替え、かつ動作クロックを
48->72MHzに上げて、んでもってUSB接続で時折コケてた部分を修正してます。

肝心の機能の方は…MMC,SD,SDHC(4GBまで)対応で、LPCUSBが唱っている最大
250kb/sの読み書きもおこなえているようです。
SDカードをいくつか試してみると、容量の少ない物だと上記の速度で読み書きが
行えるのですがSDHCみたいな大容量のものだと半分以下の速度しか出ない事が
分かりmp3ファイルとか移動するときは速度が足らなくて不便に感じます。

あとMCIのドライバはESFLの物を流用させてもらっています。しかしこれはDMAを
使用していません。DMA使えたらSDHCとかでもう少し速度が改善できるんじゃ
ないかなと思っています。

すでに泥沼にはまっている気がしてますが違う事やろうとするとUSBはやっぱし
難しいですね…。まだまだW.I.P.なソースはこちらに
ご使用は自己責任+ご意見無用でお願いします。

ついでにですが先に紹介したchan氏のLPC2388向けmciアクセスプログラムの
FatFsR0.07c+RTC適用版で相対パスのオプションを有効にしてコンパイルすると
正しく動作しなかったことが分かったので修正版をあげてます。
MCI_OLED

Comments

Post a Comment








Go to top of page