いろいろ試す11

●STM32L-Discovery
少し前に秋月さんからSTM32L-Discoveryが販売されましたが、遅ればせながら私も
入手しました!


これでDiscovery系のボードもほとんど手に入れましたね。

さて、いつもなら即座にVersaloonに改造するのですが、2012年に入ってからOpenOCD
の0.6.0系のサポートにSTLink・STLink/V2が加わっています。
しかもSWD対応です!
去年まではSWDでCorex-Mx系のマイコンに書き込みデバッグするまでがかなりしんどい
方法しかなく(一度コツつかんだら後はスクリプト組んじゃえば楽勝なんですが…)、
皆さん華麗にスルーされてきましたがメーカーやサードパーティの有償のツールを使う
ことなく使い慣れたOpenOCDを利用できるようになりました。



↑STM32L-Discovery(STM32L152RBT6)にOpenOCDで書き込みしてるとこです。
 書き込み用のスクリプトはいつもの場所に最新の物をまとめてあります。現在動作確認
 してるのは今回のSTM32L-DiscoveryとSTM32F4-Discoveryです。
 STLinkやVersaloon(SWD接続)対応のOpenOCDはこちらに。

↑デバッグも自由自在です♥OpenOCDはSTLinkのAPIを呼びだすことで通信を
 成立させているようです。MLを追っていくと対応に当たってOpenOCDのdevの人たち
 の苦心の様子がうかがわれます。

2013年現在はOpenOCDからSTLink/v2を動かすドライバとして、STマイクロ提供の
純正ドライバが利用できます
(といっても中身はWinUSBですが)。


●ほっぽらかしていたBeagleBoard達
去年争奪戦に勝利したにもかかわらず購入した時点で満足して箱に納めてしまってい
たねむいさんですが、aitendoさんの液晶キットを購入したことを皮切りに少しずつ
手をつけ始めています。


↑せっかく奮発してHDMIケーブル買ったのに一旦DVIコネクタ咬ませて変換しとかない
 とこの構成だとまともに写らんなんて考慮しとらんよ…orz
 副業先のPCのでかくて新しいモニタ使わせてもらいますか…無駄に2980円がががg
 ぁーでもS端子使うって手もありますね。


↑去年末にBeagleBoneなるさらに機能を絞ったBeagleBoardの仲間が誕生しました!
 今流行りのクラウド環境を意識したモノになっていてArduinoからの置き換えを狙った
 プロトタイピングに特化した作りとなっているようです。
 こちらの導入記は現在まとめていますのでまた次の機会に詳しく述べたいと思います。



●モノクロドットマトリクスSTN液晶

皆さんは去年さらっと紹介した2.5元I2C液晶を覚えているでしょうか?
あの後詳細が判明した途端に5元に跳ね上がりやがりましたが、ねむいさんは
基本的な動作確認を終えシンプルi2cライブラリに加えようと画策していました。

しかし、Nokia5110に代表されるドットマトリクス方式のモノクロ液晶は動かし方が
ほとんど同じことが分かったので、私がTFTでやってるのと同様に汎用のドットマトリ
クスモノクロSTN液晶向けのライブラリを現在作っています。aitendoさんで購入で
きる一部のOLEDも同じ動作方法の物があり、こちらに組み込んでます。

こちらもまとまり次第別記事で詳しくお伝えします。Nokia5110以外のマイナーな
モジュールに関する動作方法のテクニックも同時にお伝えしますね。


↑てわけで自作ライブラリで別の5元のOLEDを駆動。
 …これ焼きつき激しすぎです!



●一個忘れてました
STM32系のOpenOCDのフラッシュ書き込みルーチンで現在テスト段階なのですが、
asynchronous algorithmと言うものに換えると書き込み速度がアップするそうです。

20120226追:
公式のコミットにも来たわよ



実際にこのパッチを取りこんで試してみました。
デバッガハードウエアはJtagkey2を使ってますが、ボトルネックがフラッシュ
書き込みにあるのでSWD接続のVersaloonでも変わりません。
*Normal

> "C:¥Devz¥AVR¥WinAVR¥utils¥bin¥make.exe" program
openocd -s C:/Devz/ARM/OCD/tcl -f interface/jtagkey2.cfg -f target/stm32f4x_flash.cfg -c "mt_flash main.elf"
Open On-Chip Debugger 0.6.0-dev-00415-g338f5a1-dirty (2012-02-16-10:16)
Licensed under GNU GPL v2
For bug reports, read
http://openocd.sourceforge.net/doc/doxygen/bugs.html
Info : only one transport option; autoselect 'jtag'
1000 kHz
DEPRECATED! use 'adapter_nsrst_delay' not 'jtag_nsrst_delay'
adapter_nsrst_delay: 100
jtag_ntrst_delay: 100
cortex_m3 reset_config sysresetreq
3750 kHz
verify Capture-IR is disabled
Info : device: 6 "2232H"
Info : deviceID: 67358712
Info : SerialNumber: 22222222A
Info : Description: Amontec JTAGkey-2 A
Info : max TCK change to: 30000 kHz
Info : clock speed 3750 kHz
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
Info : stm32f4x.cpu: hardware has 6 breakpoints, 4 watchpoints
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
target state: halted
target halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0x01000000 pc: 0x08031280 msp: 0x10010000
auto erase enabled
Info : stm32f4x errata detected - fixing incorrect MCU_IDCODE
Info : device id = 0x10006413
Info : flash size = 1024kbytes
wrote 524288 bytes from file main.elf in 19.750000s (25.924 KiB/s)
verified 454868 bytes in 4.062500s (109.343 KiB/s)
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
shutdown command invoked


*asynchronous algorithm
> "C:¥Devz¥AVR¥WinAVR¥utils¥bin¥make.exe" program
openocd -s C:/Devz/ARM/OCD/tcl -f interface/jtagkey2.cfg -f target/stm32f4x_flash.cfg -c "mt_flash main.elf"
Open On-Chip Debugger 0.6.0-dev-00423-gd8b9127-dirty (2012-02-17-21:45)
Licensed under GNU GPL v2
For bug reports, read
http://openocd.sourceforge.net/doc/doxygen/bugs.html
Info : only one transport option; autoselect 'jtag'
1000 kHz
DEPRECATED! use 'adapter_nsrst_delay' not 'jtag_nsrst_delay'
adapter_nsrst_delay: 100
jtag_ntrst_delay: 100
cortex_m3 reset_config sysresetreq
3750 kHz
verify Capture-IR is disabled
Info : device: 6 "2232H"
Info : deviceID: 67358712
Info : SerialNumber: 22222222A
Info : Description: Amontec JTAGkey-2 A
Info : max TCK change to: 30000 kHz
Info : clock speed 3750 kHz
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
Info : stm32f4x.cpu: hardware has 6 breakpoints, 4 watchpoints
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
target state: halted
target halted due to debug-request, current mode: Thread
xPSR: 0x01000000 pc: 0x08031440 msp: 0x10010000
auto erase enabled
Info : stm32f4x errata detected - fixing incorrect MCU_IDCODE
Info : device id = 0x10006413
Info : flash size = 1024kbytes
wrote 524288 bytes from file main.elf in 12.968750s (39.480 KiB/s)
verified 454868 bytes in 4.015625s (110.620 KiB/s)
Info : JTAG tap: stm32f4x.cpu tap/device found: 0x4ba00477 (mfg: 0x23b, part: 0xba00, ver: 0x4)
Info : JTAG tap: stm32f4x.bs tap/device found: 0x06413041 (mfg: 0x020, part: 0x6413, ver: 0x0)
shutdown command invoked



…てわけで25.924 KiB/sから39.480 KiB/sへの大幅アップです!なにこれすごい。
現時点で書き込み速度がRTCK使っても10KiB/s代しか出ないLPC1769系のフラッシュ
にも対応してほしいですね♥

Go to top of page