STM32F7CubeがV1.9.0になった(とSTM32にかかわる話あれこれ)
皆様あけましておめでとうございます。
今月末に急にネムNEMネムって私の名を呼ばれる機会が増えましたが私の魅力に
ついに気づいてくれたのでしょうか?「」すら忘れかけているのにちょっぴり嬉しいでs
ゲフンゲフフン今年も残すところあと11か月になってしまいましたがわずかな時間を
見つけてがむばらせていただきます!
さて、昨年中盤から副業(本業は虹裏メイド)のほうが超ピークの稼ぎ時でなんと
基本給と歩合給あわせて今までの手取りの3倍ということでマジ超フィーバー状態で
家族のためにSALARYを稼ぐためにとても忙しくなりなかなかマイコンいじりに
割ける時間が取れなくなってしまいましたが、それでもなお沢山の方がとくに
平日日中にもかかわらず多数の方が来てくださっていますので
今後もSTM32を中心に目ぼしい情報を発信していく次第です!!!!!!!!
※ねむいさんのぶろぐは土日のアクセスは平日の1/3以下しかないです・・・
さぼるな!
●STM32F7CubeがV1.9.0にアップデート
今月末にひっそりとリリースされておりました。
今回の変更内容はCANドライバが大型変更となっており過去のHALドライバと互換性
が消滅しているようです。この容赦のない大変更はSDMMCでもありましたがまぁ今
までSTM32を使いこなしている方ならすぐにアジャストできると思います。
既におきぱのSTM32F7のFatFs移植例は最新のCMSISv5ヘッダライブラリとともに更新
しております。どしどしご利用ください!
●STM32H7ついに一般市場に
・・・今更遅ぇえーYO!
すでに廉価版のNUCLEOとフル機能の高価なEVALはでていますがねむいさんはひたすら
Dicovery板待ちです・・・EVALは高すぎでNUCLEOは高速I/Fをバラックで組める自信が
ないしでやっぱし中間的な地位のDiscovery板がしっくり来ます。
しかしながらねむいさんもデータ流し読みしてて気づいたのですが、H7では
DTCM領域をDMAのデータバッファとして使用できなくなり常に内蔵SRAMとの
キャッシュの整合性を気にする必要がでてきてしまいました…。
なんというか本当にもはや"マイコン"ではなく"プロセッサ"ですねこりゃ・・・
けしかん様のブログにくわしい解説が記されております。
STM32CUBEの吐くキャッシュ設定のデフォルトがライトスルーじゃなくて
ライトバックなのハマる人続出でヤバいと思うんですがまぁこういうの触る人は
キャッシュの事熟知しているでしょうから問題ないでしょう☆
そういえばDMAで思い出しましたがアライメント制約って4バイト制約のほかに
AHBバスのバースト転送の1kバイト境界制約もあったと思うのですが誰も気に
してなくってねむいさんもずっと使い続けてて特に問題も起きてないから
なんか大丈夫っぽいですね。たぶんSTM32の中の人が上手いこと処理してくれて
いるのでしょう☆
20230920追:
そしてねむいさんはキャッシュ地獄にはまった…!!!
20230920追:
●STM32CubeProgrammer現る!
STM32の内蔵フラッシュメモリに書き込むためのSTマイクロ謹製のPCツールはいくつか
提供されていてテンでばらばらの場所にあったのですがそれをすべて統合した奴が昨年
リリースされておりました。その名もSTM32CubeProgrammer!
モノとしてはSTLinkUtility,DFUDemonstrator,FlashLoaderDemonstratorの3つの
ライタプログラムが一つのUIに統合されたものとなっており直感的な操作が
可能となっております。
ちなみにJAVAランタイム必須です・・・
ねむいさんのぶろぐを見ている剛の者ならば入れて当然入って当然の代物ですがまし
てや無いと無音でプログラムが即終了するので最初何が原因か分からず1日時間潰し
たりするような軟弱野郎はこのぶろぐの読者にいないはずですがねむいさんのように
1日時間潰してうろたえないようにJAVAランライムはインストールしておきましょう。
入れるのは32bitJAVAランタイムのほうです。
インストール時にはSTLinkとDFUとSTLinkV2-1用の仮想COMのドライバが同時に
インストールされるのでドライバを探してあっちこっちせずにすむのでとても
親切な作りとなっています。
操作画面はあっさりした構成になっています。
ひとまずSTLink/V2を接続したところです。
なんとSTLinkのファームウェアアップグレードも出来たりしちゃいます☆
書き換えた新ファームのSTM32F4Discovery付属のSTLink/V2で接続します。
もちろん困ったときの助け舟、ConnectUnderResetもありますね!
書き込みは10秒くらいで終わっちゃいます。OpenOCDより早いです。
お次はDFUモードで書き込んで見ます。
使用したボードはねむいさんの液晶表示用のF4ボード(紅牛板に無理やり
STM32F407ZGT6乗っけた奴)でブートモードにして接続すると"USB"として
認識されます。STM32F4は単体でUSBのDFUモードになれるので本当は
ライタいらずなのです。
これも書き込み速度はまずまずのスピードです。
まぁUSB接続ですもんね。
最後にシリアルブートモード接続で・・・
これさすがに遅いですね・・・128kb位なら気になりませんが・・・
や、やっとおわった・・・
まぁ普段使いの場合はSTLinkを経由して使用することがほとんどでしょうから
DFUやUARTブートモードはホントに緊急の場合に使用するくらいですね〜
そんなわけで私が思っていた以上に使い勝手があがったSTM32CubeProgrammer、
MACやLinux系OS用のパッケージも同梱されているので多くのOSで使うことができ
ますのでますます利用者が広がると思います!
あ、JAVAランタイムは忘れず入れましょう・・・
●STM32限定でAtollic TrueStudioが無料で使える!
STマイクロがAtollic社を食べたのでSTM32限定でTrueStudioが無償でフル機能が
使えるようになったそうです!!ARMマイコンのユーザを高機能な有償ツールの
無償化を餌に取り込む攻勢でしょうか、ライセンス的に企業はどこまで無償で使えるのか
どうかちょっと調べ中ですがホビイストレベルならまったく問題ないと思います。
ちなみにねむいさんのばあいは徹底したIDEの皮を被ったコマンドラインビルド環境
なのでTrueStudioとか必要ないだろと突っ込みうけそうですけどTrueStudioも結局は
GCC使っているのでデモプログラムのビルド条件の解析や他の人が公開しているプロ
ジェクトファイルがこれだった場合はやっぱり必要なので食わず嫌いせず必要な
場面で使っていく次第です。
ちなみにねむいさんは素のEclipseで殴られると全身から血を噴出して即死しますが
メーカーお仕着せのまさにTrueStudioみたいな奴ならば死にませんのでノーカンです!
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (25)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.
Comments
Post a Comment