STM32F4シリーズを使ってみる6 -giflibを実装する-
前回はlibpngを実装してTFT-LCDに表示を行いましたが、今回は同じく現在でも
多用されているgif形式の画像がデコードできるgiflibをSTM32F4に実装し、さらに
アニメーションgifのTFT-LCD上においての再生も成功しました。
●あらまし
giflibはlibungifを前身に持ち、LZWというアルゴリズムでエンコード・デコードを
行います。ご存知の方は多いと思いますがそのパテントを持っていたUnisys社により
一時はgifフォーマットがあまり使われていなくなっていた時期がありました
(代わりのフォーマットとしてpngが出てきました)。
2012年現在はそのパテントの期限も切れて自由にLZWが利用できるに至っています。
gifフォーマットはpngと比べて256色までしか表現できませんが、アニメーションgif
として今でも現役で使用されています。ことさら私たち虹裏メイドに関しては、
ファイルのアップロードに500kByteの制限がある虹裏の板の仕様上pngと並んで
アニメーションを表現するのに非常に重要な形式であり、これをSTM32F4に代表される
大規模マイコンに移植し表示せしめることは最早宿命とも言えます!
STM32F4への実装と動作の理解の助けとして、yoya氏のwikiを参考にさせて
いただきました。ありがとうございます!
●必要なもの
giflib
今回は出来たてホヤホヤのgiflib-5.0.0を使用します。
●ファイルI/O
libjpegやlibpngと同じようにFatFsのAPIを差し替えりゃ簡単…とはまったく言えず、
PC向けにファイルI/Oが特化されたgiflibをChaNさんのFatFsの流儀に嵌めるまでは
かなり試行錯誤を強いられました。最終的にDGifOpenFileHandle()内はFatFs完全特
化する形で書き変えてしまいました。
●makefileに追加するCソースファイル
デコードするためには最低限下記ファイル群が必要です。
dgif_lib.c
gif_err.c
gif_font.c
gif_hash.c
gifalloc.c
quantize.c
dgif_lib.cに関しては一部内容の書き換えが生じます(後述)
dgif_lib_fatfs.cとリネームしておいてください。
●ARMマイコン上で動作させるための少しの変更
FatFsのAPIに当てはめるため、幾つかの変更を強いられます。
dgif_lib_fatfs.c
->"/* Nemui Changed */"の変更・削除した部分を参照してください。
gif_lib.h
->ff.hをインクルードしてください。
->178行目のプロトタイプ宣言は以下に変更してください
GifFileType *DGifOpenFileHandle(FIL* fp, int *Error);
gif_lib.h
->ff.hをインクルードしてください。
●gif(アニメーション)を表示する
多くのアニメーションgifではインターレースがどれかのフレームで使用されて
いたため、インターレースの表示ルーチンも実装しました。giflibにあったexampleを
見れば特に困ることはありません。
もちろん表示スピードは落ちますが透過表現も実装してます。
また、実際の表示に関してはRAMの少ないマイコン上の話なので一列ずつ表示
することになります。この時に消費されるRAMはベースで28672Byte(デバッガの
追跡により算出)と一列ごとのピクセル数*3です。
だいたいlibpngより少し少ない量になりますね。
しかしながら、320x240サイズのちょっと大きめでフレーム数が多いgifアニメー
ションは再生中にもメモリ要求量が増大していき、総量で70kByte近く消費しました。
libpngも大きい画像サイズの奴をデコードしようとすると65kbyte程使うように
なりますがそれより多いのです。
というわけで専ら大容量の内蔵SRAMが使用できるFM3・STM32F2&F4ですね〜。
デコードされたRGBデータは8+8+8の24ビットの形式となっているため、565の
16bitにしてTFT-LCDにデータを書き込みます。
グローバルカラーマップとローカルカラーマップの判別もこの段階で行います。
そして動かしたところです…
(gifファイルはとしあき&「」作の物を使わせてもらいました!)
↑写真が静止画なので分からないと思いますがgifアニメーションが動いてます。
アンドリューW.K.さん(キャラクターが)いいよね…
↑gifアニメーションの最終フレームまで来たら停止します(ループはしません)。
ちなみにgifの仕様上ディレイ時間は10mSec区切りとなるので実装時は適切な
時間のディレイを生成する必要があります。
また、私の表示プログラムでは最終フレームまで行かなくても途中で各入力を
行うことによりファイラに強制的に戻ることができます。
↑STM32F2でも動く!当たり前ですが…
…STM32F1はRAM容量的に流石にきつかったので抜きで。
↑FM3マイコンでももちろん動きます!
ということで今回の成果はおきぱのSTM32F4,F2,FM3のFatFs移植例に
すでに反映しています。前回も少し触れましたが、私が使わせてもらている各
ライブラリ・プログラム・フォントのライセンス表記についてもきちんと明記する
ようにしていくようこころがけています。
おまけ
またまた買ってしまった(写真奥)…これからは解像度320x480で小型なTFT-LCDの
時代です!手前のaitendoさんで売ってるのより一回り小さいやつで、コントローラICは
HX8357Aです。今回のいつものの更新ではこちらの液晶にももちろん対応させています。
大きさも3インチと一回り小さいので出来あいLCD基板にちょうど乗ります♥
-
免責・連絡先は↑のリンクを
↓SNSもやってます↓
powered by まめわざ- ARM/STM32 (116)
- OpenOCD (27)
- ARM/NxP (34)
- ARM/Cypress (5)
- ARM/Others (3)
- ARM/Raspi (1)
- AVR (13)
- FPGA (4)
- GPS/GNSS (19)
- MISC (81)
- STM8 (2)
- Wirelessなアレ (16)
- おきぱ (1)
- ブラウザベンチマーク (28)
- 日本の自然歩道 (26)
- STM32U0はぢめました
⇒ ねむい (08/07) - STM32U0はぢめました
⇒ ひかわ (07/28) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (05/17) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ どじょりん (05/16) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ねむい (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/02) - いろいろ試す61(と今年の反省会)
⇒ ひかわ (01/01) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ねむい (12/31) - STM32H5を使ってみる3 -待ち受ける初見殺しの罠たち-
⇒ ひかわ (12/31)
- November 2024 (1)
- October 2024 (1)
- September 2024 (1)
- August 2024 (1)
- July 2024 (1)
- June 2024 (1)
- May 2024 (1)
- April 2024 (1)
- March 2024 (1)
- February 2024 (2)
- January 2024 (1)
- December 2023 (4)
- November 2023 (2)
- October 2023 (2)
- September 2023 (1)
- August 2023 (2)
- July 2023 (1)
- June 2023 (2)
- May 2023 (3)
- April 2023 (1)
- March 2023 (1)
- February 2023 (1)
- January 2023 (1)
- December 2022 (2)
- November 2022 (1)
- October 2022 (1)
- September 2022 (1)
- August 2022 (1)
- July 2022 (1)
- June 2022 (1)
- May 2022 (1)
- April 2022 (1)
- March 2022 (1)
- February 2022 (1)
- January 2022 (1)
- December 2021 (2)
- November 2021 (2)
- October 2021 (1)
- September 2021 (1)
- August 2021 (1)
- July 2021 (1)
- June 2021 (1)
- May 2021 (1)
- April 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- January 2021 (1)
- December 2020 (3)
- November 2020 (1)
- October 2020 (1)
- September 2020 (1)
- August 2020 (1)
- July 2020 (1)
- June 2020 (2)
- May 2020 (1)
- April 2020 (1)
- March 2020 (1)
- February 2020 (1)
- January 2020 (1)
- December 2019 (3)
- November 2019 (1)
- October 2019 (1)
- September 2019 (2)
- August 2019 (1)
- July 2019 (1)
- June 2019 (1)
- May 2019 (1)
- April 2019 (1)
- March 2019 (1)
- February 2019 (1)
- January 2019 (1)
- December 2018 (3)
- November 2018 (2)
- October 2018 (1)
- September 2018 (1)
- August 2018 (1)
- July 2018 (1)
- June 2018 (1)
- May 2018 (1)
- April 2018 (2)
- March 2018 (1)
- February 2018 (1)
- January 2018 (1)
- December 2017 (2)
- November 2017 (2)
- October 2017 (1)
- September 2017 (1)
- August 2017 (1)
- July 2017 (1)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- April 2017 (1)
- March 2017 (2)
- February 2017 (2)
- January 2017 (2)
- December 2016 (7)
- November 2016 (2)
- October 2016 (2)
- September 2016 (1)
- August 2016 (1)
- July 2016 (1)
- June 2016 (1)
- May 2016 (2)
- April 2016 (1)
- March 2016 (2)
- February 2016 (1)
- January 2016 (1)
- December 2015 (3)
- November 2015 (1)
- October 2015 (3)
- September 2015 (2)
- August 2015 (2)
- July 2015 (3)
- June 2015 (3)
- May 2015 (4)
- April 2015 (2)
- March 2015 (4)
- February 2015 (1)
- January 2015 (3)
- December 2014 (3)
- November 2014 (2)
- October 2014 (1)
- September 2014 (2)
- August 2014 (2)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (1)
- April 2014 (1)
- March 2014 (4)
- February 2014 (4)
- January 2014 (3)
- December 2013 (5)
- November 2013 (4)
- October 2013 (3)
- September 2013 (2)
- August 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (2)
- April 2013 (2)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- January 2013 (3)
- December 2012 (4)
- November 2012 (2)
- October 2012 (2)
- September 2012 (4)
- August 2012 (1)
- July 2012 (3)
- June 2012 (2)
- May 2012 (3)
- April 2012 (3)
- March 2012 (2)
- February 2012 (3)
- January 2012 (3)
- December 2011 (5)
- November 2011 (3)
- October 2011 (2)
- September 2011 (2)
- August 2011 (2)
- July 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- March 2011 (2)
- February 2011 (2)
- January 2011 (3)
- December 2010 (7)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (3)
- July 2010 (4)
- May 2010 (1)
- April 2010 (2)
- March 2010 (2)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (8)
- October 2009 (7)
- September 2009 (5)
- August 2009 (4)
- July 2009 (6)
- June 2009 (6)
- May 2009 (14)
- January 1970 (1)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.